ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アイスタイル【3660】の掲示板 2024/05/10〜2024/05/14

戦いは終わった。
明日も戦いは続く。でも、とりあえず今日は終わった。
感想を書いておきたい。

なぜ売ったのか。理由はコンセンサスを上回らなかったことに尽きる。
これについて4QのERPの投資費用うんぬんを言いたいかもしれないが
個人的な印象としては業績目標クリア率が全然足りなかった。
正直、営業利益で30億円弱&経常利益で27億円弱の上方修正が出てきても
何の不思議もないと思っていた。
それが蓋を開けたらERPの3億円投資を言い訳して、
さらにこの流れなら最終営業利益20億円で終わるんじゃないの?という
体たらくだった。

で、正直に言うが今日の寄り付き505円で成行売りした。
だから、瞬間的には本当にもったいないことをしたと感じた。
まさかすぐに530円に戻すなんて思わなかった。
多少は戻すと思っていたがそこまで急激に買い戻されるとはね。
(GSのカラ売り買い戻しじゃないか?と思っている。)
51,800株を530円(もしくは最高に上手ければ552円だがそれは難易度高過ぎ)で
売れたのに505円で売ったから25円×51,800株=129万5千円を
損した気持ちになった。
しかし、こんな急上昇を予想できるはずがない!
ここで笑いたければ笑うがいい。それで勝てるならどうぞ笑って欲しい。

ただし、その束の間の上昇から株価が徐々に下がることについては
確信があった。
ゆえに、バシバシと44,000株のカラ売りを「指値で」552円あたりから仕掛けた。
次から次へと約定。1番高いところは551円だった。
その平均が530.17円で、ラッキーなことに狙い通りに株価は下がり
137万1千円の含み益になった。

明日はどうなるか分からない。
でも、今日は上手く立ち回れたんじゃないかな。

(株)アイスタイル【3660】 戦いは終わった。 明日も戦いは続く。でも、とりあえず今日は終わった。 感想を書いておきたい。  なぜ売ったのか。理由はコンセンサスを上回らなかったことに尽きる。 これについて4QのERPの投資費用うんぬんを言いたいかもしれないが 個人的な印象としては業績目標クリア率が全然足りなかった。 正直、営業利益で30億円弱&経常利益で27億円弱の上方修正が出てきても 何の不思議もないと思っていた。 それが蓋を開けたらERPの3億円投資を言い訳して、 さらにこの流れなら最終営業利益20億円で終わるんじゃないの?という 体たらくだった。  で、正直に言うが今日の寄り付き505円で成行売りした。 だから、瞬間的には本当にもったいないことをしたと感じた。 まさかすぐに530円に戻すなんて思わなかった。 多少は戻すと思っていたがそこまで急激に買い戻されるとはね。 (GSのカラ売り買い戻しじゃないか?と思っている。) 51,800株を530円(もしくは最高に上手ければ552円だがそれは難易度高過ぎ)で 売れたのに505円で売ったから25円×51,800株=129万5千円を 損した気持ちになった。 しかし、こんな急上昇を予想できるはずがない! ここで笑いたければ笑うがいい。それで勝てるならどうぞ笑って欲しい。  ただし、その束の間の上昇から株価が徐々に下がることについては 確信があった。 ゆえに、バシバシと44,000株のカラ売りを「指値で」552円あたりから仕掛けた。 次から次へと約定。1番高いところは551円だった。 その平均が530.17円で、ラッキーなことに狙い通りに株価は下がり 137万1千円の含み益になった。  明日はどうなるか分からない。 でも、今日は上手く立ち回れたんじゃないかな。