ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

KLab(株)【3656】の掲示板 〜2015/04/15

続けてAndroid版です

Google Play Store Japan
6-2月セールスランキング推移

ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル
14→11→13→14→11→17→14→9→12(▼3)

幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~
18→21→19→20→21→26→25→33→38(▼5)

真・戦国バスター
18→20→22→23→28→27→29→39→48(▼9)

ロード・オブ・ザ・ドラゴン
164→213→189→147→134→119→138→134→163(▼29)

エターナルアップライジング
NEW→301→194→181→161→182→183→190→199(▼9)

天空のクラフトフリート
未→未→未→未→未→未→未→394(NEW)

召喚アルカディア
216→273→268→344→351→354→373→431→409(△22)

Google Play Store USA
7-2月セールスランキング推移

Lord of the Dragons
110→89→109→162→133→154→166→175(▼9)

Eternal Uprising: End of Days
外→外→外→外→外→外→372→298→259(△39)

【雑感】
スクフェスについては前月よりやや後退
SSAライブ終了からアニメ2期開始までの中休み、
LINEツムツム、DQMSLの躍進などの影響が考えられます
個人的には2月初頭の新規カード追加時のランキングが
最高6位と振るわなかったのが気になり調べていましたが
1月末発売の「タカラモノズ」にSR3枚が同梱されており
この大盤振る舞いによる課金意欲の減退が要因と考えます
ラブライブ!の人気に陰りは無く問題視する必要はないですね
スクフェスの正念場は2期開始後及び世界展開です

幽遊白書、戦国バスター、LODS等の
12年から13年に掛けてKLabを支えたアプリ群については
残念ながら失速を認めなければなりません
リリースから1年以上で仕方ない部分もありますが
ここが無くなるとかなり厳しいのでテコ入れは必要ですね

海外については
泥版エターナルについてやや上昇も全体として低調
新作「Crystal Casters」についても現時点では
売上利益への貢献度は低いですね

1Q黒字化の可能性について
まだ具体的な数字にまで落としこんでいませんが

・スクフェスの好調(特に1月)
・幽遊白書等の失速傾向
・天空のクラフトフリートリリース(好調)
・経費削減については進行途中

これらの要素を総合的に考えるとトントンでしょうか
黒字化・上方修正の為にはもうひと押し必要かと

・「ファンタジックイレブン」リリース
・「スクフェス」海外展開開始
・「天空のクラフトフリート」ランキング躍進

これらが3月(できれば上旬)に実現すれば
黒字化・上方修正の確率は飛躍的に高まると考えます

3月末には人員削減・賃料改定が完了し
4月にはラブライブ!2期が始まります(海外展開?)
具体的な時期は不明ですがAoEリリースも見えてきました
昨年5Qより悪くなるとは考えにくいですね
今期は1Qで黒字転換、2Q以降は収穫期となって欲しい

KLab(株)【3656】 続けてAndroid版です  Google Play Store Japan 6-2月セールスランキング推移  ラブライブ!スクールアイドルフェスティバル 14→11→13→14→11→17→14→9→12(▼3)  幽☆遊☆白書~魔界統一最強バトル~ 18→21→19→20→21→26→25→33→38(▼5)  真・戦国バスター 18→20→22→23→28→27→29→39→48(▼9)  ロード・オブ・ザ・ドラゴン 164→213→189→147→134→119→138→134→163(▼29)  エターナルアップライジング NEW→301→194→181→161→182→183→190→199(▼9)  天空のクラフトフリート 未→未→未→未→未→未→未→394(NEW)  召喚アルカディア 216→273→268→344→351→354→373→431→409(△22)  Google Play Store USA 7-2月セールスランキング推移  Lord of the Dragons 110→89→109→162→133→154→166→175(▼9)  Eternal Uprising: End of Days 外→外→外→外→外→外→372→298→259(△39)  【雑感】 スクフェスについては前月よりやや後退 SSAライブ終了からアニメ2期開始までの中休み、 LINEツムツム、DQMSLの躍進などの影響が考えられます 個人的には2月初頭の新規カード追加時のランキングが 最高6位と振るわなかったのが気になり調べていましたが 1月末発売の「タカラモノズ」にSR3枚が同梱されており この大盤振る舞いによる課金意欲の減退が要因と考えます ラブライブ!の人気に陰りは無く問題視する必要はないですね スクフェスの正念場は2期開始後及び世界展開です  幽遊白書、戦国バスター、LODS等の 12年から13年に掛けてKLabを支えたアプリ群については 残念ながら失速を認めなければなりません リリースから1年以上で仕方ない部分もありますが ここが無くなるとかなり厳しいのでテコ入れは必要ですね  海外については 泥版エターナルについてやや上昇も全体として低調 新作「Crystal Casters」についても現時点では 売上利益への貢献度は低いですね  1Q黒字化の可能性について まだ具体的な数字にまで落としこんでいませんが  ・スクフェスの好調(特に1月) ・幽遊白書等の失速傾向 ・天空のクラフトフリートリリース(好調) ・経費削減については進行途中  これらの要素を総合的に考えるとトントンでしょうか 黒字化・上方修正の為にはもうひと押し必要かと  ・「ファンタジックイレブン」リリース ・「スクフェス」海外展開開始 ・「天空のクラフトフリート」ランキング躍進  これらが3月(できれば上旬)に実現すれば 黒字化・上方修正の確率は飛躍的に高まると考えます  3月末には人員削減・賃料改定が完了し 4月にはラブライブ!2期が始まります(海外展開?) 具体的な時期は不明ですがAoEリリースも見えてきました 昨年5Qより悪くなるとは考えにくいですね 今期は1Qで黒字転換、2Q以降は収穫期となって欲しい