ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ディジタルメディアプロフェッショナル【3652】の掲示板 2018/02/05〜2018/02/06

>>1615

「お疲れさまでした」...、こうなると困るから...ごめんなさいお気持ちは理解出来るつもりです。ですが、こちらで優しささんのフォローをするまでは出来ません。
要は、まだご本人様が介助段階ですからゼニガメさんが自らの生活を立て直す事も考えられるぎりぎり。要介護4までお世話されたならお分かりになって頂きたいのは、先は長い終わりは見えない心理状態の段階では現実的に無いからこそという事。これからが本当に大変だから。出来れば定職に就かれご自身の生活を立て直し、親御さんにご自身に合った支援を受けて頂き、いつかご事情などを把握して頂いた介護事業関係者、担当者会議に参加する方々からの力も借りて、良い特養に入所して貰う...等、選択肢に導ける段階では無いでしょうか。例えば優しささんの親御さまと同じ介護度になられた頃に特養入所、すんなり引き受けて貰えると思われますか?そしてその頃、ゼニガメさんは、お幾つになられているでしょうか...。と、すいませんやすみます。末尾に、私は事業者では有りませんよ。これで本当に失礼します。寝させて下さい。