ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファインデックス【3649】の掲示板 2022/02/11〜2022/11/10

>>91

時価総額が180億円まで低下しているけれど、150億円を割ると40%近くを創業者とその関係者と思われる信託口が保有している事を考えると、流通時価総額は現状で110億円、150億円まで低下すれば90億円と東証プライムの上場維持基準を下回る。

東証プライムへの維持は企業としての必達事項として考えるならばダラダラと
やるよりも、GAP(第二四半期までで8台、通期で12台の導入実績と資料に或る)事業の撤退を考えてはどうか?

もともと、ヘッドマウント・緑内障といったワードで検索すると関西大学の小谷賢太郎教授という方と大阪医科大学などが、日本医療研究開発機構の支援を受けてH29年に開発したヘッドマウントディスプレイ(添付画像参照)をベンチマークした製品に見えるし、オリジナリティがあるのかとか独自に製品力をアップしていける力があるのか疑問に思える。撤退がないなら眼科機器大手のキヤノンやトプコン、興和といった日系企業の支援を受けてはどうか?独自は難しく撤退か、協業か?でこそ株価は上がって、東証プライムへの上場も維持できる。降格は企業としてありえないと思う。

(株)ファインデックス【3649】 時価総額が180億円まで低下しているけれど、150億円を割ると40%近くを創業者とその関係者と思われる信託口が保有している事を考えると、流通時価総額は現状で110億円、150億円まで低下すれば90億円と東証プライムの上場維持基準を下回る。  東証プライムへの維持は企業としての必達事項として考えるならばダラダラと やるよりも、GAP(第二四半期までで8台、通期で12台の導入実績と資料に或る)事業の撤退を考えてはどうか?  もともと、ヘッドマウント・緑内障といったワードで検索すると関西大学の小谷賢太郎教授という方と大阪医科大学などが、日本医療研究開発機構の支援を受けてH29年に開発したヘッドマウントディスプレイ(添付画像参照)をベンチマークした製品に見えるし、オリジナリティがあるのかとか独自に製品力をアップしていける力があるのか疑問に思える。撤退がないなら眼科機器大手のキヤノンやトプコン、興和といった日系企業の支援を受けてはどうか?独自は難しく撤退か、協業か?でこそ株価は上がって、東証プライムへの上場も維持できる。降格は企業としてありえないと思う。