ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

グリー(株)【3632】の掲示板 2016/11/02〜2016/12/13

普通予備検査場で自分で検査をしてから検査を受けるものだ。
予備検査は検査場の近くにある。
何もしないで一発合格は普段からこまめに整備している場合に限る。後はバカな改造していなければな。

自工でも第一次リコール隠しの直後のだから流石に手抜きはしとらん筈。

お嬢よ、不安ならオートバックスとかでも見積り取ってみろ。少なくとも十一万などとバカな数字は出さん。

俺の実家はプリウスだよ。次は軽にするとか言っていたが。
隼は納車の二ヶ月後に車検だった。
2008年当時、99年式フルパワーモデル実走行1100キロ、外装新車同然、アフターパーツ40万相当付き。前オーナーは五十代小柄、マンション屋内常時保管。重くて乗れんから盆栽にしとったらしい。
それを120万だったかな?
実際車検では軽くチェックして書類起こして通したような感じに思えた。
代車に車借りて四時間程度。

  • >>378

    なにがお嬢だ まだ言うとるんか?
    デビルマンが女なら うみちゃんにキスちゅーちゅーなんて言うかよ 
    はな子の名前を持ち出されたら統合失調症の発作がまた出たか?

    お前は経験値が低いんだよ(馬鹿は自分では気づかない)
    お前の言ってることぐらい全部わかっとる

    ちなみに
    バイクの話は関係ない その時点でお前は間違えている
    バイクと自動車は違うんだよ ば~か
    自動車はどんだけパーツあるおもとるねん 簡単な仕組みのバイクといっしょにすなボケ!

    ちなみに昔の車を50万km以上乗り続けている人もユーザー車検などしない
    あたりまえやろ!!

    通すだけの車検と本当に車を整備して安全に乗るのとは別次元の話や

    ま、安全に10年以上の車を乗るためにディーラー車検を勧めたが、実際ディーラー車検だと高いパーツの交換に金かかったりするので(さらに古い車はパーツが無い)、中古の代用品で安くパーツ交換してくれる地元の腕の良い整備会社を知っておくべきや 
    タクシーの運転手は情報通やで

    ダイナモ(オルタネーター)交換とか高くつくで~
    長期間乗ってなかった車のガソリンタンク内のサビから来る故障など

    10年以上の車でユーザー車検なんて言ってる阿呆には分からん話が山ほどある

    予備検査場、そういや屁くぼの自宅の近くに予備検査場あったな(笑)

    ま、実際、車も持ってないお前が熱く語る話ではない

    PS コバックもコースによってお前みたいな素人から少しでも高く金を巻き上げるシステムになっている  コバックの車検コースみてみ