ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日本コークス工業(株)【3315】の掲示板 2024/02/02〜2024/03/08

>>148


>下落の理由買収実現には関係各国の競争法(独占禁止法)や、安全保障上の懸念がある対米投資を制限する権利を持つ対米外国投資委員会(CFIUS)の承認といったハードルがある。これらは決して楽観視できるものではない。日鉄がハードルを越えられなかったらどうなるか。「残念でした」と撤回するだけでは済まない。日鉄はUSスチールに5億6500万ドル(約836億円)もの「リバース・ブレークアップ・フィー(RBF)」と呼ばれる違約金を払わなければいけない。発行済み株式数で割ると、ざっと80円台。今期見通しの1株利益が510円であることを考えると大きな金額だ。
>
>破談理由が米大統領の反対によるものであってもだ。アマゾンもアイロボットに1億ドル近い違約金を支払う。