ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ブックオフコーポレーション(株)【3313】の掲示板 2016/12/28〜2017/09/07

仕入れ原価が、たかが知れているので、商品券を優待で増やすことによって、うまく株価下落を防いだなというのはありますが、優待権利確定後の下落が大きくなるでしょうね。
hir*****さんのいうとおり、1回上がったコストは下げるのが難しい(特に人件費)のと、根本的な財務が悪い、ヤフオクでの送料値上げでいままでより、売り上げが落ちると予想できるので、「権利確定後」の株価下落で仕掛けてみたいと思います。

  • >>139

    >仕入れ原価が、たかが知れているので、商品券を優待で増やすことによって、うまく株価下落を防いだなというのはありますが、優待権利確定後の下落が大きくなるでしょうね。

    優待券がゴミになって消えるのならよいですが、それは未来のキャッシュの先食いですな
    長期的に考えると、財務体質は悪化の一途を辿っていますな

    「銀行定期預金の利率の何倍か計算してみれば小学生でも判る」とコメントしている人もいますが、
    株価が2分の1になれば銀行に預けるよりも損失が拡大するというのも小学生にでも分かることですな

    有利子負債が毎年50億円ずつ雪だるま式に増えています(今年は350億を突破しますな。400億行くかな?)

    株価暴落は時間の問題ですな

    勝負をかけるのなら、その前夜あたりですな