- 強く買いたい
- このスレッドは終了し、閲覧専用となっています。
- コメントの投稿、最新コメントの閲覧はこちらの最新スレッドをご利用ください。
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
1000(最新)
お荷物のメガロスあるから 嫌だ
-
999
12/3
2353+45高値2363
終値ベースで2300突破だゼヨ -
998
2500円くらいにならないかな
-
997
恥ずかしくて株価もかけなくなりましたね
-
微益で手放したので後悔。めっちゃ上がっとる。
-
978
11/27
2286+112高値2308
終値ベースで2200突破だゼヨ
不動産株の一角に買い、三井不による東京ドームTOBで注目集まる
東京建物<8804>や野村不動産ホールディングス<3231>、東急不動産ホールディングス<3289>をはじめ、ダイビル<8806>や平和不動産<8803>など不動産株の一角が買われている。東京ドーム<9681>に対して、三井不動産<8801>がTOBを実施する方向で調整を進めていると伝わっており、これを受けて不動産セクターへの注目度が上昇しているようだ。同セクターは、PBR1倍割れの割安感が強い銘柄が多いこともポイント。大手では三井不のほか三菱地所<8802>や住友不動産<8830>なども堅調な値動きとなっている。 -
975
11/24
2130+122高値2138
終値ベースで2100突破だゼヨ
2021/3EPS 170.7円→PER 12.5倍
総合不動産大手。「プラウド」ブランドの分譲マンションと不動産投信に強み。 -
なぁぁぁ!利確したらこれですよ!笑
-
972
野村不HD <3231> GS 買い 2100→2200 10/28
-
そして何故急に上がる?笑
利確しました。 -
なぜ14時ぐらいから急落したんか?
-
965
土地は、沿線近くが高い。イイな~
-
964
北米で創設されたPROUD BOYSプラウド・ボ-イズなる組織、
カナダ、オーストラリア、イギリスなどでも拡がってるらしいけど、
3231 野村不動産ホールディングスの高級分譲マンション「プラウド」とは全く関係ないから。 -
下がるのは、これからが本番じゃあないか![
-
960
ずいぶん下げていますね。
-
野村不動産ホールディングス (3231)
2Q 決算:総じて順調。新築・中古マンション需要は好調な印象
good -
この企業の業績は一年を通してみないとわかりませんね。
契約時期がずれたりしますから。 -
業績予想/決算速報】野村不動産ホールディングス<3231>が10月27日に発表した2021年3月期中間決算の経常損益は19,429百万円、直近のIFISコンセンサス(20,100百万円)を3.3%下回る水準だった。また同日発表された業績予想によると通期の経常損益は前回予想を据え置き、32.9%減益の49,000百万円を予想、IFISコンセンサスを6.2%下回る水準となっている。
-
住宅部門・・・マンションと戸建を合わせた住宅分譲事業の計上戸数は 994 戸(前年同四半期比 3 戸減)となりました。なお、通期の計上予定に対する当第2四半期末時点での契約進捗率は 86.6%となりました。
去年より契約進歩率は上がってることから、通期達成は見えましたね。 -
日興証券の予想よりも
利益水準いいですねー。
コンセンサス2500辺りですから
明日仮に下がれば、
配当水準からしてもラッキーです。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み