ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ペッパーフードサービス【3053】の掲示板 2019/05/09〜2019/05/17

Q1の決算は想定通りでしたが、併せて下方修正の発表があると思いましたが、なかったのは想定外です。
四半期決算短信は監査法人のレビュー対象外とは言え、下方修正しなかったのは、投資家保護と言う観点で重大な問題です。

決算内容も、固定資産の償却方法を定率から定額に変えて経費を圧縮したり、引当金の取り崩しで厚化粧の損益計算書になっていると思います。
私は素人で判りませんが、固定資産の償却方法や耐用年数を期中に変えても良いのですか?
又、当局の承認がなくても償却方法、耐用年数の変更できるのですか?
経理に詳しい方、教えて下さい。