ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ソリトンシステムズ【3040】の掲示板 2024/04/11〜

ニコニコ動画 復旧まで1ヶ月以上とかなり深刻なダメージ
業績にも大きな悪影響が出ることが予想される
カドカワドワンゴには大変お気の毒なことであるが
これによりサイバー防御の重要性が広く認識されたと思う

サイバーセキュリティが主力の1つであるソリトンにはプラス
今後問い合わせや受注が増えてゆくのではないか

  • >>201

    わが社のセキュリティ対策はどうなっている?
    全パソコンにウィルス対策ソフトを導入しているので大丈夫です。
    ヨシ。

  • >>201

    後手後手でコテコテの対応を見ると、実用的な対策を取っていなかったように思えるが・・・・ 復旧の見通しも立っていない wwwww
    https://japan.zdnet.com/article/35220181/
    存続の危機を思わせるような、すんごい損失 ^^;

    エンドポイントセキュリティ EDR監視・分析のSOCサービスを開始
    https://www.soliton.co.jp/news/2024/006017.html

    巧妙化するサイバー攻撃に備えるためにEDR(Endpoint Detection and Response)製品を導入する企業や組織が増えています。インシデント発生時には、被害軽減のために、EDRを通じて迅速な検知/特定, 対処が必要です。しかしながら、昨今のセキュリティ人材の不足や運用負荷の増大により、初動の遅れや、対処の高度な判断ができないなどの現実があります。

    株式会社ソリトンシステムズ(代表取締役社長:鎌田理、以下ソリトン)は、この度、SBテクノロジー株式会社(東京都新宿区、代表取締役社長 CEO 阿多親市)と提携し、お客様に代わり、セキュリティの専門アナリストが24時間365日体制で、お客様が導入したEDR製品の遠隔監視を行う「 MSS for EDR* 」の提供を開始します。インシデント発生時には、EDR製品から出されるセキュリティログやアラートを分析して影響度を判断、ブロックなどの対処を行うと同時に、発生原因や被害の影響範囲を特定し、迅速にお客様へ通知します。最新のセキュリティインテリジェンスとセキュリティアナリストの経験値により、常にサイバー攻撃の早期対応が可能となります。
    このサービスは、Microsoft Defender for Endpoint、CrowdStrike Falcon、といった主要なEDR製品に対応しており、既にお客様が有する使用ライセンスにも対応いたします。

    契約しておけば良かったのに・・・・