<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ファーマフーズ【2929】の掲示板 2022/04/11〜2022/04/14

冷静に考えると、買い増しするメリットがない状況。
何の悪材料なくとも10パーも下げるし、上がっても速攻売り浴びせてくるし。

増配する気もない。総還元性向とかいってごまかして、自社株買いしても速攻牛耳られて終わりだし。
「我々は成長します」というが、配当けちってまで成長投資にぶっこんで欲しくはない。

買い増しすることで、現物とは言えど、下げたときの精神的ダメージがデカイ。
グロースなのは分かるが、集中投資するにはリスクがでかすぎる。もっとリスクが少なければ、個人投資家がそれぞれもっと枚数持ってくれるのでは?

リスクを減らすには、安定した売り上げと利益を出す土台作り。それから配当。あとは、IRと社長の情報発信 ですかね?