<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

JT【2914】の掲示板 2018/06/15〜2018/06/22

>>168

>シロウトにもわかるように説明くださいな
と君が言ったから「シロウト」と呼んだら相当頭にきたらしいな。
君の経歴は当然知らないが、僕は昔15年程証券会社に勤めたことがあり、外務員資格も持っているので、そういう意味でセミプロかもしれない。
そもそもクロス売買は売りたいA顧客と買いたいB顧客を証券会社が結びつけるのが一般だが、同じ顧客がAファンドとBファンドの間で同一銘柄の売買をする場合にも使われる。ファンドは信託勘定なので必ず証券会社経由で売買する必要がある。
今回私が推測しているのは証券会社が自己勘定(ディーリング)でJTを買いそれが一定株数まとまった段階で買いたい機関投資家に引けクロスで売却しているということだ。
もちろん証拠は示しようがない。
昔は証券会社手口がオープンだったので示せたが、今はそれはやってないと聞いているので想像するしかない。

  • >>193

    そうですね。前は商品でも手口が公開されていましたが今じゃなくなってしまいました。
    露骨に、曲がり屋に向かえや当たり屋に付けが出来なくなりました。
    板場も結構個人的には好きでしたが今じゃ何でもザラバ取引。少し考える時間が欲しいです(笑)

  • >>193

    なんだ 三流証券マンが適当に言ってたのか(笑)
    セミプロって、、15年くらいじゃあ、たいしたことはしてないよね。。。
    証券マンとしてきっちり理解しているレベルなら、最初っからそれなりの書き方ができるものだよ。
    極められていたら、手腕で伸びているものだが。。。
    こんなところでシロウトに噛み付いて喜んでいるレベルじゃあね。。。
    セミプロを言うんなら、向こう2年程度のJT相場の見通しでも、講釈してあげればよいのに。。。
    シロウトのみんな ここで何ヶ月も悲鳴上げているんだから。。。
    まあ、そんな能力はないんだろうね。

    私は単に、適正な株価の推移を見守っているだけだが、それを「売り煽り」なんていう段階で、証券マンとしては使えない部類だよね。。
    まあ、そのあたりはあんまり突っ込むのもかわいそうだが。。。

    > そもそもクロス売買は売りたいA顧客と買いたいB顧客を証券会社が結びつけるのが一般だが、同じ顧客がAファンドとBファンドの間で同一銘柄の売買をする場合にも使われる。> ファンドは信託勘定なので必ず証券会社経由で売買する必要がある。
    > 今回私が推測しているのは証券会社が自己勘定(ディーリング)でJTを買いそれが一定株数まとまった段階で買いたい機関投資家に引けクロスで売却しているということだ。

    この取引形態を言うんなら、
    そもそもの

    > これは、引けに約150万株クロスが入ってます。
    > 明らかにザラバディーラーに集めさせて機関投資家が買ったということだと思います。
    > 1,950円以下でこの手のクロスが目立ってましたので、機関投資家が集めてるなと思ってましたが、まさかこの水準でもやってくるとは意外でした。
    > この相場は相当腰が強いと考えられます。

    の、買い集めているとしても、対応する売りも出ているって事じゃあ?

    まあ、説明も難しいだろうから、レスはどうでもいいから