ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)アスカネット【2438】の掲示板 2017/03/09〜2017/03/14

既出だと思うけれど、
以前からAIPを使ってスターウォーズのホログラム照射なんて出来ない、3D表示なんて無理などと
けちょんけちょんに貶されて来ていたが、実際去年のCEATECで新光商事が「3D AIR VISION」として(株)たしてんの技術で出展している。この資料には4KやUNITY(ゲーム制作エンジン)からの変換など興味深い文言が並んでいる。
各国語版のパンフを作るべきだね。

(株)アスカネット【2438】 既出だと思うけれど、 以前からAIPを使ってスターウォーズのホログラム照射なんて出来ない、3D表示なんて無理などと けちょんけちょんに貶されて来ていたが、実際去年のCEATECで新光商事が「3D AIR VISION」として(株)たしてんの技術で出展している。この資料には4KやUNITY(ゲーム制作エンジン)からの変換など興味深い文言が並んでいる。 各国語版のパンフを作るべきだね。

  • >>641

    最近すっかり怠惰になってて、この情報は知りませんでした。いやぁ、これマジで面白いっしょ!
    この手のアイディアはもっと沢山出てきてもおかしくないと思われますんで、八丁堀探偵局様、そこんとこヨロシクです。(笑)

  • >>641

    情報ありがとうございます。
    CEATEC2015で展示していたNHKの空中立体ディスプレイの大型版といった感じですね。
    立体映像が準備できればAIPはそれをそのまま空中に結像させるわけですから、裸眼3Dディスプレイはライバルというより強力なパートナーになると思います。

    これはレンチキュラーレンズ(かまぼこ型のレンズ)を使用するタイプのようですね。
    レンチキュラー印刷と同じことをディスプレイでやろうとしたら印刷物並みの解像度が必要ですが(本来の1ドット分の画素のサイズに視点分の画素数を入れる必要があるので)、4Kモニターのような高精細モニターの登場で手に届くところまで来ました。

    ※レンチキュラー印刷の例
    h ttp://net-otec.com/lenticular/
    h ttp://www.yosey.co.jp/service/lenti.html
    h ttp://www.kayo.co.jp/3dplus/

    コンテンツを今や3Dゲーム開発の標準環境とも言える(言い過ぎw)Unityから変換できるというのは面白いですね。
    通常3D用映像ならメガネ型の2視点分を交互に表示するところを、多視点分レンダリングして1ドット単位で短冊状に配置して表示するということだと思います。

    ※5視点(A~E)の例
     ___  ___  ___  __
    /   \/   \/   \/      レンチキュラーレンズ
    ABCDEABCDEABCDEABC・・・ 視点A~E
    111112222233333444・・・ ドット

    動画を3D動画に変換ではなく、プログラムを3D対応に変換とありますから、リアルタイム表示が可能なのだと思います。
    既存の人気3Dゲームが空中立体映像で遊べたら評判になると思うので、デモ用にどこかと組んでほしいところですね。

  • >>641

    開催当時、多分それ担当したUnityのプログラマーの方がTwitterで紹介してましたね。ユニティちゃん、立体像空中結像表示装置とか。
    動画も見た気がしますがすぐ探せませんでした。

    引用させて頂いた写真は合成ではなく、寄り目とかで2枚を合わせて見ると奥行きが出る3D視用の生撮り写真です。
    視野角は制限あるでしょうが、裸眼での空中立体視をアピールしたかったんだと思います。

    ラスベガスでも見劣りしないと思いますけどねえ。

    (株)アスカネット【2438】 開催当時、多分それ担当したUnityのプログラマーの方がTwitterで紹介してましたね。ユニティちゃん、立体像空中結像表示装置とか。 動画も見た気がしますがすぐ探せませんでした。  引用させて頂いた写真は合成ではなく、寄り目とかで2枚を合わせて見ると奥行きが出る3D視用の生撮り写真です。 視野角は制限あるでしょうが、裸眼での空中立体視をアピールしたかったんだと思います。  ラスベガスでも見劣りしないと思いますけどねえ。