ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)新日本科学【2395】の掲示板 2024/02/08〜

またCAR-T細胞のがん治療には今後の高い市場成長が見込まれれていますが、CAR-T細胞にはもうひとつ別の分野である抗老化(アンチ・エイジング)の面でも大きな応用可能性が生じておりその動向が注目されます。今年のはじめにアメリカのコールドスプリングハーバー研究所から、CAR-T細胞を使ってがん細胞のかわりに老化細胞を除去したらどうなるか→やってみたらマウスが若返りました。という研究成果が発表され(https://www.medicalnewstoday.com/articles/t-cells-reprogrammed-to-slow-down-and-reverse-aging)、これをヒトに適用してCAR-T細胞で老いた細胞を削除し、必要に応じてiPS細胞で若い細胞を補給する時代になれば、ヒトは不老長寿どころか好きなだけ若返ることもできることになります。とはいえそんな時代が来てもそれが高価でごく一部のハイリッチな階層だけ手が届くというのではあまり面白くなく、CAR-Tのコスト大幅ダウンを実現可能な中沢教授のPiggyBacトランスポゾン法の発展に期待したいと思います。