ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)新日本科学【2395】の掲示板 2022/02/04〜2022/04/12

>>995

②私が「2023年にシラスウナギ事業が成功すると会社と一体になって豪語している」というleoさんの虚偽の主張について

これはまた苦し紛れにせよおかしなことを言いだされましたね。私はこの掲示板で「2023年にシラスウナギ事業が成功」などと主張をしたことはありませんが、leoさんが本気でそう思っているのであれば、該当する私の発言の日付なり番号なりを挙げることが出来るはずです。それが出来ないのであれば、leoさんによる虚偽の主張の長いリストにまた明白な嘘がひとつ加わったことになるでしょう。

シラスウナギについては、採算ラインの計算に必要な単価や市場規模について、leoさんが他の人の発言を鵜呑みにして桁からして誤った過小な数字をもとに主張を展開していたので、その論拠の数字が間違っていると指摘したことならありましたね。この点についてはleoさんも誤りを認めていたと記憶します。続けてシラスウナギ事業で新日本科学よりも有望な上場会社があるなら書いてみればよいのではと促してみましたが、予想どおりleoさんはそのような会社の名を挙げることはできませんでした。

私がシラスウナギに関するスタンスは以前にも書いたとおり「直近で期待しているのは新日本科学の医療/創薬分野における活躍。シラスウナギはその後のお楽しみボーナスという位置付けで中長期の投資を考えています」(https://finance.yahoo.co.jp/cm/message/1002395/2395/25/77)、といったところ。年々開発が進む様子を特許情報などで見て楽しんでいますが、サプライズはいつでも問題なく、何年までとか目くじらを立てて急ぐ理由はありません。