ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)エス・エム・エス【2175】の掲示板 2016/12/16〜2018/05/01

株価の動きが目まぐるしいときこそ、あえて事業状況に目を向けたいと思います。

短中期は、カイポケと介護人材紹介のエージェント事業が高成長を続けるでしょう。
事業別利益率は不明ですが、上記2事業はおそらく高利益率。

カイポケは、介護事業者向けの経営支援において圧倒的な競争力を持ち、
金融を含めた新サービスへの展開が期待でき、広がりのある魅力的な事業だと感じます。
(GS証券はかなり評価しているみたいですね。おそらく取材ベースでもっとヒントを得ているでしょう)

介護人材紹介についても、看護師分野と同じぐらいの規模まで拡大する可能性があるとのことで期待できます。
こちらもケアマネドットコムをもっていて、コミュニティサイトをしっかり抑えています。

そして長期において問題となるのは、もちろんMIMS。
サイトを眺めました。そしてシンガポール駐在の社員さんのブログを発見したので読み込みました。

正直どういう展開をしていくのか不透明だったのですが、SMSの得意を上手く活かしていけそうな予感がしました。

医師、看護師、その他医療従事者(製薬企業含む)向けの人材紹介が第一の矢かとおもいました。
そしてお得意のセットで、専門特化の意見交換が可能なコミュニティサイトも作っているようです。

多国籍かつ伝統あるMIMS、日本のみかつベンチャーのSMS、事業運営がうまくいっているのか、
不安に感じるところはありますが、もうここは個々の優秀な社員さん達が頑張っていくしかない。
社員さんは使命感を持ってモチベーション高く仕事をされているようで、
本当にただの傍観者株主としては彼らには頭が下がる思いです。本当に頑張ってもらいたいものです。

応援しております。