ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジーエヌアイグループ【2160】の掲示板 2015/12/18〜2015/12/25

本日配信のニュースですが南京市の空が汚染によりムーディーに色づいているようです。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/10988801/

北京市でも大気汚染は深刻で汚染指数は最悪レベルの「危険」にまで上がっています。
ttp://www.sankei.com/world/news/151220/wor1512200035-n1.html

また中国は世界一の喫煙大国であり、喫煙に起因する死者が増加していることも社会問題となっています。
ttp://www.afpbb.com/articles/-/3062675

喫煙率も諸外国に比べて高く、男性の喫煙率は52.9%というデータもあります。
ttp://allabout.co.jp/newsdig/c/84702

当然、大気汚染、喫煙は呼吸器疾患の有症率に大きく影響します。アナリスト予想では、中国での売上規模は年間20億ドル以上とのことでしたが、これは他国での有病率にあわせて算出された数字が元になっていると思うので、潜在的にはもっと売上の規模は大きくなるのではないでしょうか。少なくとも他国と比べて需要が低いということは絶対にないでしょう。これはアイスに限らず他のパイプライン薬剤も同様ですね。

アイスーリュイは1類の希少新薬です。1類として批准される薬剤は年間でも4件程度。ご存じない方もいらっしゃるかもしれないですが、GNI(BC社)は北京市当局からの出資を受けています。国・当局からのお墨付きを得ているアイスーリュイ、大仰かもしれないですが国策薬と言っても過言ではないでしょう。

創薬の鬼門である死の谷は既に乗り越えました。【難病・希少疾病】向けに大病保険の整備も進められ、またルオ氏の熱心なプロモーション活動により医師への浸透率も徐々に上がっていくことでしょう。大きなマーケットがあり、制度がポジティブな整備され、認知が広がっていく。これから売上がどのように推移していくのは自明ですね。

売り煽りを装った安値で仕込みたい方が増えている印象ですが、GNIの未来が信じられない人は早々に退場した方がよろしいかと思います。中国の大気が汚染されてもGNIの未来には一点の曇りもないので、私はこれからも変わらずGNIの応援を続けます。