ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)日本M&Aセンターホールディングス【2127】の掲示板 2024/05/09〜2024/05/20

経営陣が悪いと皆さん仰っていますが、そんな会社の株を買ったのはあなたでしょう? 先日、少しここの株を売りましたが、私は今日は買注文しました。正直な話、4年程前だったらライバルも少なく、でも、良い時と同じでは。ちょうど35年前の日本経営を続けていたら、今の日本と同じ結果になると思います。会社を売る人もよく調べてどこのM&A会社が良いか、勘案しています。頼みの銀行も自分らでしようとしています。でも、何かの拍子で1000円位騰がることもあると思うので少し買っています。個人的には日本株より新興国の株が儲かると思います。もちろんFX,信用取引が好きな人は別でしょうが。私はリーマンショックの時に中国株。中国政府が電気自動車を買ったら、ナンバープレートを無料でくれるというのを聞いたので、8年程前に買って5年程ほっておいたらBYDで10倍になりました。そこで半分売り、今は8倍に下がりました。また、10ヶ月前に買ったアメリカのインド株ETF は円安もあり40%騰がっています。長い目で見るのならインド株が5年で5倍、10倍になってもおかしくないと思います。20年ほど前の中国と同じような感じですから。また、2ヵ月ほど前にホーチンミンに行ったとき、不動産の値段を聞いたら、安宿の奥さんが”半分ぐらいになった。”と言っていました。多分、アメリカの高金利が原因でしょうが、ビンハウスの株価を見ると半値位になっていたので、1ヶ月ほど前から少しずつ、毎日買っています。買えば下がる、売れば上がる、ほんま、よう言ったものです。中国もまた上がるでしょうし、ベトナム株も日本の高度成長の時のように、円が少し戻ったら、外国株専門にします。政府はインフレにしようとして円安を放置しているので、それに付随して株価も少しは騰がるでしょう。実質は知りませんが。