- 強く売りたい
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
184(最新)
ここの施設マジで混んでるけどな。
株価には現れて来ない。 -
183
280で買って291で売って286でまた買った!!
-
182
鬼滅はタイムリーだから・・・
シャーマンキングは見た瞬間「今?」って、思ったけどw -
181
いびきがうるさい人はなんとか対応してくれんのかね?
-
180
鬼滅コラボは好調だったみたいよ
-
179
前場ベタ凪だったんだね・・・w
-
特別優待無ければ買わなかったのに
騙された気分 -
177
iku***** 強く売りたい 5月21日 23:05
日本ならまだ稼げる可能性ありますが、ちょっとキャッシュが厳しいかもしれない。
-
176
3月末の決算発表ではロックダウンの影響はほとんどないから、発表が遅れるだけで内容は大丈夫だと思う。
問題は1Qです。ロックダウン期間で売上がほとんどないから、直営店の赤字はとんでもないことになるでしょうね。日本で稼いで中国に垂れ流す企業だと言われるのだろうね。
中国はゼロコロナ政策を捨ててないし、ロックダウンは頻繁にあるだろうし、なかなかしんどいぞ。 -
175
上海がこんな状態では
今期も赤字予想だろう
もし黒字だったらビックサプライズだが
誰も信じないだろうね -
174
あーホントだ13日延期出てたんか 見逃したわ
ありがとやんす。 -
173
先週決算発表延期のお知らせが極楽湯ホールディングスのHPに出ていますよ。
発表日はまだ未定だそうです。 -
172
ホロライブコラボでいい決算だと予想
株価は知らん
一時的な利益と思われたら -
169
上海のロックダウンは6月中旬に解除予定みたいです。
今回は発表が遅れるだけでしょうけど、赤字が心配 -
決算いつですか?
-
決算期待の上げならいいのだが。。。。。。。
-
165
中国より西日本で出店する所ないかい?株主に西日本の人も沢山いるぞ。全国区で使えるのが優待や。
-
164
そのとおり。中国での直営店はハイリスクハイリターンなのに極楽湯は気がついたらしく、最近は直営店を辞めてフランチャイズ化が進んでいます。契約の切れ目などで残りの直営店もフランチャイズになるでしょう。そのときに、特損を計上することになりますが、特損を計上して損切りすれば、中国事業は今より安定するはずです。
極楽湯は中国に支払った勉強代は凄い金額になったと思う。日本で稼いで中国に貢ぐことになりました。 -
161
直営店は長春に1つ、上海に2つの3つが残っています。
直営店はハイリスクハイリターンなので、多額の利益をもたらす可能性もあるはずですが、コロナ前からずっと損失ばかりです。 -
160
昨日極楽湯行きましたが、最近の中ではここ2年で一番混んでました。洗い場もほぼいっぱい、各湯船も人がわんさか居ました。
友人同士で来ていて喋っている方もおりましたが、皆マナー良く静かに浸かって居る感じでした。
コロナが早く終わって又客足が昨日みたいにいつでも戻ってくるといいですね!
読み込みエラーが発生しました
再読み込み