ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)MIXI【2121】の掲示板 〜2015/04/08

>>395021

こちらこそ、元気そうな投稿に癒されます。
おそらく連休明けの1・2日で6,000円台を軽くクリアすると思われますが、問題はその時の皆さんの書き込みだと・・・
よし!一気に8,000円だ!10,000円だ!という浮かれた投稿のオンパレードが、まだまだまだ買い集めたい機関さんに逆手に取られて、下落誘導の振り落としにかかられる原因だと・・・
1,000円高騰しても調子に乗って浮かれていると、すぐさま800円振り落とされて狼狽させられます。

仮に一旦最高値を更新して7,000円台載せを果たしても、すぐさま6,000円近くまで振り落としにかかられると覚悟の書き込みや、ここが売り煽り一色になれば、振り落としの効果が見込めないことにも繋がります。
要はホルダーの多くが冷静さを保つことと、関係者ややっかみ半分の売り煽りが蔓延するだけでは、下落誘導のみでの株集めに限界が観えることに直結することになるかと・・・

急騰を見ても黙して語らずの姿勢の方が、10,000円到達を早めると思います。w

  • >>395035

    私は完全な初心者なので、ここまで分かりやすく教えて下さると、非常に助かります。どんなに上がっても、「シーーー」ですね!了解いたしました\(^o^)/

  • >>395035

    ポジティブシンキングさん、こんにちは。
    いつも楽しんで拝読させていただいております。 ^^

    難しいところですね。
    株価急騰場面で喜ぶなというのも無理な気もしますし、みんなが黙して語らずだと、掲示板のアクセスランキングも下がって寂しげな掲示板になってしまいますね。

    僕はどちらかというと掲示板の書き込みは株価に対してあまり影響はないと思っています。

    ここで大々的に買いあおっても、売りあおっても個人の購買意欲に影響する程度で、相場の主導権を握っている機関の方針には影響がないのではないかと思うのです。

    機関は独自の判断で株価のレーティングを決定していますし、どんな良い業績でもHFからのオーダーがあればどんどん売ってきます。

    その結果が、ここのように踏み上げられて損失を被ったにしろ、他の多くの銘柄全部を合わせて総合的に利益が出ればいいわけですから、GSのように何百万株でも売ってきます。

    奴らはアルゴを使って上がったら売り、下がったら買い戻すを機械的に繰り返しているだけです。
    掲示板で、浮かれていると売られると考えるのは掲示板参加者が勝手に解釈しているに過ぎないような気がします。

    株は人気投票とよく言われます。
    業績がどんどん上向きになり、会社の魅力がどんどん大きくなれば、掲示板でいくら浮かれようと、売りあおろうと、空売りをされようと、株価も自ずと上向いてくるのではないのかなと思います。

    8月からあまり株価は変わっておりませんが、ミクシィの業績、魅力、将来性はその頃より確実に増していると思います。

    今はつらい日々ですが、近い将来、きっとホルダーが報われる日がある時突然やって来るのではないかと思います。

    ホルダーに幸あれ。 ^^

  • >>395035

     ポジティブシンキングさん、いつも参考になる投稿、ありがとうございます。以下おっしゃる通りですね。

    >急騰を見ても黙して語らずの姿勢の方が、10,000円到達を早めると思います。w

     私も、株価急騰局面で一部のホルダーさんが喜びのあまりオーバーアクション気味な発言になってしまうことは気になっていました。それ自体が株価に影響を与えることはないけれども、「空売り側」に付け入る隙をわずかでも与えてしまっているような気はします。

     上がっている時こそ、利益を少しずつ出しながら、更に多くの利益を目指すべくホールド分のコストを下げていく、これを静かに繰り返していけば良いと思うのですが……