ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純銀上場信託(現物国内保管型)【1542】の掲示板 2021/01/20〜2021/11/05

>>873

指輪によくあるシルバー925、スターリング(これも含有92.5%)と刻印されて
いるアクセサリーや海外の工芸品(ポットや食器など)は銀の枯渇がひっ迫するような状況になるまではスクラップ扱いで安いと思う。
最終的には溶かして使うために買い漁られる状態になれば今の何倍にもなるだろう

ただし、骨董品など美術的価値のあるものは、今でも既に高いし銀の値段が上が
れば更に上がるだろう。純粋に銀の重さによる値段だと10万円位でも50~80万以上で取引されるものも多いです。

私は銀の骨董品を趣味で30個位持っていますが、なんでも鑑定団を見ていれば
分かりますが作品の他に付属品があれば更に価値が出る。
日本製の銀香炉や像を例にすると

①純銀又は銀製である(銀(およそ含有80%以上)、銀900、純銀 等の刻印)
②オブジェの美術的価値、制作数やテーマの希少性
(香炉、花瓶、像・置物等 及び作られた数、出来栄え等)
③作者の名声(内島市平(青鳳)、大島如雲など)
④作品に付属の箱、箱書き、黄布などの付属品が可能な限りそろってる事
⑤骨董的(年代)価値。(作者の没後100年等)

以上のような条件を揃えれば、銀のインゴットより高くなると思います。
例えば同じ重さでもインゴットなら150年前の物でも今の時価で換金されて終わりのはず。
代わって150年前の銀骨董品(付属品あり、希少性など)ならずっと高額になるのではないかな。
(私は趣味と日本文化保護の目的で集めているから売らないので、値段なんてどうでもいいけどw でも所有しているという優越感には浸りたいかな、、、)

私の一番の家宝。大島如雲作 日本武尊(ヤマトタケル)像
銀製 高さ36cm 重さ5.5kg
付属品全て有り(刻印、箱、箱書き、黄布)

置物や像は観音、菩薩、七福神や動物を題材にしたものが多い中、ヤマトタケルを題材にした大珍品。恐らく日本に一つかも知れません。
小さい像は香炉同様幾つも作れるが、大きいものは型を作ったら一回しか作れない場合が多い。
(骨組みに蝋を肉付けし、蝋で彫刻した上に粘土を塗り被せて固まったら焼いて蝋を溶かす。粘土に型の付いた空洞が出来るので銀を流し込む。一度で原型の蠟が喪失する。よって同じものは1体しかできない。)

30年位したら鑑定だけ出してみようと今から楽しみにしています。

純銀上場信託(現物国内保管型)【1542】 指輪によくあるシルバー925、スターリング(これも含有92.5%)と刻印されて いるアクセサリーや海外の工芸品(ポットや食器など)は銀の枯渇がひっ迫するような状況になるまではスクラップ扱いで安いと思う。 最終的には溶かして使うために買い漁られる状態になれば今の何倍にもなるだろう 。 ただし、骨董品など美術的価値のあるものは、今でも既に高いし銀の値段が上が れば更に上がるだろう。純粋に銀の重さによる値段だと10万円位でも50~80万以上で取引されるものも多いです。  私は銀の骨董品を趣味で30個位持っていますが、なんでも鑑定団を見ていれば 分かりますが作品の他に付属品があれば更に価値が出る。 日本製の銀香炉や像を例にすると  ①純銀又は銀製である(銀(およそ含有80%以上)、銀900、純銀 等の刻印) ②オブジェの美術的価値、制作数やテーマの希少性 (香炉、花瓶、像・置物等 及び作られた数、出来栄え等) ③作者の名声(内島市平(青鳳)、大島如雲など) ④作品に付属の箱、箱書き、黄布などの付属品が可能な限りそろってる事 ⑤骨董的(年代)価値。(作者の没後100年等)  以上のような条件を揃えれば、銀のインゴットより高くなると思います。 例えば同じ重さでもインゴットなら150年前の物でも今の時価で換金されて終わりのはず。 代わって150年前の銀骨董品(付属品あり、希少性など)ならずっと高額になるのではないかな。 (私は趣味と日本文化保護の目的で集めているから売らないので、値段なんてどうでもいいけどw でも所有しているという優越感には浸りたいかな、、、)  私の一番の家宝。大島如雲作 日本武尊(ヤマトタケル)像 銀製 高さ36cm 重さ5.5kg 付属品全て有り(刻印、箱、箱書き、黄布)  置物や像は観音、菩薩、七福神や動物を題材にしたものが多い中、ヤマトタケルを題材にした大珍品。恐らく日本に一つかも知れません。 小さい像は香炉同様幾つも作れるが、大きいものは型を作ったら一回しか作れない場合が多い。 (骨組みに蝋を肉付けし、蝋で彫刻した上に粘土を塗り被せて固まったら焼いて蝋を溶かす。粘土に型の付いた空洞が出来るので銀を流し込む。一度で原型の蠟が喪失する。よって同じものは1体しかできない。)  30年位したら鑑定だけ出してみようと今から楽しみにしています。

  • >>874

    原油につれ高してたけど、一服してしまったね。原油増産見送りは
    引き続きシルバーに追い風。
    シルバーの上昇祈願に縁起物貼ります。(ついに神頼み?)

    大島如雲作(安政5年生 1940年没 享年83) 
    銀製 白衣(びゃくえ)観音 59cm 6300g

    ヤマトタケル(>>874)に続き 私の家宝ナンバー2です。
    ヤマトタケルはこれより小さいですが希少性がダントツなので、こちらが
    ナンバー2と思ってます。 とは言え、とにかくデカい!重い!
    この二つはシルバー枯渇後はどれ程価値が出るか見当もつかない。
    そこで暇なので観音だけでも勝手に価値を考えてみた。
    銀と表示されているものは、おおよそ純度80%位なのでスケベ根性で皮算
    用、、、(自分の独断と偏見なので専門家の分析ではありません)

    2021年 現在の妄想の価値
    銀製6300×0.8=純銀換算で正味5040g(グラム100円で計算 50.4万)
    美術的価値+制作コスト  観音はメジャーな題材なので 倍率2
    作者の有名度 巨匠クラス            倍率2
    付属品の有無 箱、黄布 全て有り        倍率1.3
    骨董的価値  現時点で没後81年。製作は更に前  倍率1.2
    (骨董品は100年超えてから価値が上がるものが多い)           
    =314万円

    2040年後半 銀枯渇後の妄想の価値
    銀価格グラム1500円で計算  756万
    美術的価値  倍率2
    作者の有名度 倍率2
    付属品 有  倍率1.3
    骨董的価値  没後106年~ 制作は更に前 倍率1.3
    =5110万 (!?)

    本当なら凄いな。健康に気を付けて長生きしなきゃ。

    純銀上場信託(現物国内保管型)【1542】 原油につれ高してたけど、一服してしまったね。原油増産見送りは 引き続きシルバーに追い風。 シルバーの上昇祈願に縁起物貼ります。(ついに神頼み?)  大島如雲作(安政5年生 1940年没 享年83)  銀製 白衣(びゃくえ)観音 59cm 6300g  ヤマトタケル(>>874)に続き 私の家宝ナンバー2です。 ヤマトタケルはこれより小さいですが希少性がダントツなので、こちらが ナンバー2と思ってます。 とは言え、とにかくデカい!重い! この二つはシルバー枯渇後はどれ程価値が出るか見当もつかない。 そこで暇なので観音だけでも勝手に価値を考えてみた。 銀と表示されているものは、おおよそ純度80%位なのでスケベ根性で皮算 用、、、(自分の独断と偏見なので専門家の分析ではありません)  2021年 現在の妄想の価値 銀製6300×0.8=純銀換算で正味5040g(グラム100円で計算 50.4万) 美術的価値+制作コスト  観音はメジャーな題材なので 倍率2 作者の有名度 巨匠クラス            倍率2 付属品の有無 箱、黄布 全て有り        倍率1.3 骨董的価値  現時点で没後81年。製作は更に前  倍率1.2 (骨董品は100年超えてから価値が上がるものが多い)            =314万円  2040年後半 銀枯渇後の妄想の価値 銀価格グラム1500円で計算  756万 美術的価値  倍率2 作者の有名度 倍率2 付属品 有  倍率1.3 骨董的価値  没後106年~ 制作は更に前 倍率1.3 =5110万 (!?)  本当なら凄いな。健康に気を付けて長生きしなきゃ。