ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/05/11〜2024/05/24

>>849

と、今朝の笑撃は、ワ、、、ワダスたちの 加谷珪一さま のコレ↓

> 現代ビジネス 5/22(水) 7:18配信 円安で国内消費は「壊滅状態」に…日本経済をぶっ壊す「スタグフレーション」のヤバい現状

記事の中で、コストプッシュ・インフレに、資産インフレも相まって、

> ~今の日本で発生しているインフレが複合的要因である~では、日本はどうすればよいのか。インフレが進行している最中に財政出動するとインフレをさらに悪化させるというのは、経済学における基本中の基本であり、景気が悪いからといって単純に財政支出を拡大することは本質的な解決にならない(これはどの経済学の教科書にも書いてある基本である)。不景気下におけるインフレ(つまりスタグフレーション)は非常にやっかいな現象~対処するには、企業の生産性を高め、付加価値を増大させることで賃金を上げるしかないのが現実だ。過去の歴史を見ても分かるように、スタグフレーションの克服には王道を追求するしか選択肢はない。

って、真っ当なご説明で、わざわざ、

〇 財政出動は本質的解決にならない

って、おっしゃっているのに、トップのコメントが…

> 財政出動ではなく減税をするべきですね。 日本は二重課税や訳の分からない税などとにかく税収を上げたい財務省の思惑で税制が捻じ曲げられてきました。 挙句、保険料の流用にまで手をつけ始めた~消費を喚起したいなら消費税減税など、他国では当たり前に行われています。経済の原理原則を理解していない政治家、財務省が国の舵取りをしているのだから今のスタグフレーションは必然と言える~

コレ、ゲンゼイ!などとおっしゃってるけど、税収縮小したところで、社会保障費などの歳出減らせないんだから、どのみち、

〇 赤字国債増発に変わりなし! = 減税と財政出動は、本質的意味において変わりなし!

ですよネッ! しかも 加谷さま は、付加価値を高めることを主張していて、消費を喚起シロなどとは主張されてないワケで、この方、どこまで、ねじ曲がってらっしゃるんでしょうネッ!ネジ

ザイセイシュツドーyoriゲンゼー! ザイセイシュツドーyoriゲンゼー!!ヘイワ!

  • >>850

    と、今度はハイパーヤロウ(→PC版No634 [goe 2024/05/20 11:16])で、強制的削除発生! 抜粋再掲するだす!



    > ハイパーヤロウの言動に対しては是々非々であるべき

    について、例示しとくと…

    ユウチュウブ↓
    > 2021/09/18 ABEMA Prime【熱論】森永卓郎「あと3000兆円は借りても大丈夫」藤巻健史「ハイパーインフレは目の前」経済学者が真逆の持論を主張!日本の借金を考える
    https://www.youtube.com/watch?v=mnVyYsSOur0

    00:12~
    ハイパーヤロウ 今デフレだから、明日(あした)、ハイパーインフレにならないなんてことはないんです! ★
    森永卓郎上人さま だから、そんなドーンとあがることなんて、ありえないじゃないですか!
    ハイパーヤロウ ありえます!
    森永卓郎上人さま じわじわ上がっていくんです!

    ★←コレ一晩で10%も20%も、あらゆるモノ・サービスが価格上昇しているってイメージなんだすけど…

    モノ…一晩で流通しているモノの価格を改定できるの?卸から小売りまで一気通貫に??
    サービス…医療・介護・公益分野は許認可が必要なのに、お役所仕事で一晩で認可されるの?そんな行政の効率よければ、もっと、マシな経済状況になってない?

    って、ギモンしかないんですよネッ! この件(くだり)に限っては、森永卓郎上人さま の方が、リアリティがあると思うんだす!

    ハイパーヤロウが自説を正当化したいためにムダに誇張しているのが、健全な議論を妨げていると理解すべきなんじゃないの?って思うんですけどネッ!

    あ、森永卓郎上人さま の 3000兆円ダイジョーブ! は、また、別のハナシですけどネッ!

    J:じゃぶじゃぶ M:むちゃくちゃ K:紙くず 唱えるだす!ハイパー

    JMK! JMK!! JMK!!!