ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/10

>>532

その上人さま 動画のコメント欄も、自信マンマンの みなさま が…

>「差益を国民に還元します」とキッシーが言えば最高の選挙対策に成るんだが...Zに瞬殺されるだろうな。
> その利益を国民に還元せい。つまり予算に充てるが減税せいよ財務省。間違ってもステルス増税なんかするなよ。
> この円安で儲けが出てるなら、政府は物価高対策に、金を配ればいいんだよ… 高橋洋一先生もそう言ってるよ!

コクミンさま に、カネ配ってゴウカイに消費したら、そのために、また、円売りになるのに、ナニいってんですかネッ! 電気やガソリンなんかが、ニッポン各地の温泉からでも噴き出してるって思ってんですかネッ!クサツ・アリマ・ベップ・ノボリベツ!

> ~ドルが枯渇したらとか言うけどその時は他の国と同様に政策金利を上げて金利差を狭めて対処するだけだし問題ないよ。他の国は基本的にずっとインフレ基調であり自国ドル高に対してドル買い介入をしアメリカ国債を買うなんて行動はとってないから、25年間通貨高で何度もドル買い介入しアメリカ国債を大量に保有している日本は他の国とは違う方法論がとれるってだけよ。過去の介入から考えて介入5回以内25兆円程使えば円安も抑えれるでしょうね。

だから、ニッポンが実質金利プラスになるまで利上げできるの? ってハナシですよネッ!

> キャリートレードは最終的に巻き戻しで急激な円高になります。日銀の円買いを外資がどのくらい買い支えれるかですね。外資は日銀の介入に一度も勝利した事はありませんから今回も負けますよ。最終的にはいつも通り日銀のぼろ儲けです

だから、投機が長期で中立なら、実需がどうなの? ってことがモンダイなんですけどネッ!

エッ? ワ、、、ワダスは、今晩、神田さま に感謝しながら、米国市場でETFを、ちょっとだけ、買うカモ?アリガトー (ささやかなFXポジはもうお腹いっぱい)

スタンバイ☆ダッ! スタンバイ☆ダッ!! スタンバイ☆ダッ!!!ダッ

  • >>533

    と、その サエキdeモウケ☆ター!

    今度は、高橋洋一尊師さま が…

    > 夕刊フジ 5/3(金) 17:00配信 円安の「恩恵」数十兆円〝国民に還元〟せよ 財務省はマスコミの「円安悪者論」に加担 トランプ氏はバイデン政権の無策批判も
    > 古今東西、自国通貨安は「近隣窮乏化政策」として知られている。円安は日本の国内総生産(GDP)にプラス要因で、米国にとってはマイナス要因だ。
    > これは国際機関での経済分析からも知られている。ちなみに、経済協力開発機構(OECD)の経済モデルでは、10%の円安で、日本のGDPは1~3年以内に0・4~1・2%増加するが、米国のGDPは0・2%低下する

    コレ、10%円安で「円建てですら」1%「ぽっち」しか増加しないってコトですかネッ! 世間さまでは、名目GDPドル換算各国比較でドイツniヌカレター! インドniヌカレルー! ってことがモンダイみたいですけどネッ! 名目なのか実質なのか、自国通貨建てなのかドル換算なのか、尊師さま って、データ使うとき、曖昧すぎなんですよネッ!

    > 為替が両国通貨の交換比率である以上、理論的には両国通貨量の比が「理論値」となるはずで、それが足元で1ドル=110円程度であること

    円安なら、これからニッポンの政府予算が急膨張して通貨量が爆増していく時間的変化=通貨量は動的なものであって、現状=静的なものという考えで錯誤をあたえようとするコトが詭弁なんだと、この方は理解されるべきナンですよネッ!

    > 外為特会の含み益を順次取り出して、国民に還元すべきである

    なけなしの外貨を紙屑通貨に替えてしまったものがフクミエキ!(笑) (→[goe 2024/05/03 10:04])

    繰り返し(→[goe 2024/05/02 12:02])だけど、リフレ派の責任は…

    〇 どんなに円安になろうが、大規模キャピタルフライトが絶対起きないことを保証・説明すること

    ですよネッ!

    JMK! JMK!! JMK!!!