ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

純金上場信託(現物国内保管型)【1540】の掲示板 2024/04/27〜2024/05/10

>>531

祝? 再再度のステルス介入?

と、まーた、鼻息荒い 上念司上人さま が…

> 経済評論家上念司が5分で解説!ドル円相場乱高下!「為替介入で5.5兆円を使って5円下げた」は誤った理解です。相場の混乱を狙ったデマや詐欺に惑わされないで! 2024/05/02
https://www.youtube.com/watch?v=b5u0twa2HNo
> 00:31 この5兆5000億という数字が出ました。また曲解1人歩き~5兆5000億も使ってたった5円しかドル円が動かせなかったのか~とか言ってマウントしてるア〇がいるんですけど~儲けなわけですよ1兆円以上儲け2兆円近く儲けたのよね! 日本政府は… 素晴らしいじゃないですか! 天才トレーダーとしか言いよがないようない~ですけれども~イチャモンつけてね、5兆5000億円なんか~ドブに捨てた~みたいなことを言ってる人がいて、もう何言ってんのかなと~

コレ、既に指摘した通りで(→[goe 2023/07/01 14:45])…
(表現一部改正)

2022年秋 円買い介入 de 円上昇→この間 円売り介入→円下落 de 今回 神田砲?
↑これなら、為替差益&財務省スゴ腕と言えるけど…

現実は
2022年秋 円買い介入 de 円上昇→この間 何もなし→円下落 de 今回 神田砲?
↑これでは、単に、手持ちの外貨準備を減らすだけ(投機筋に恐怖感を与えるのはイイとして)

介入ナシでも、円高方向に戻っていくってオシレーター思考が通用するならいいんだすけど、現実は、オートマ車のクリープ現象のように、実需(需給)は「常に」円安圧力が、かかり続けている状況で、介入で止まるワケないんですけどネッ! しかも、ダメダメ政権は、ブッカダカ☆タイサクdeバラマキ!(=輸入増大=円売り)の流れでしょうからネッ!

ジゴクツウカダテ国債で、いくらでも造れる自国通貨なのに、わざわざ、ダメツウカ円gaフエター! ってハシャいで、ご苦労なことですよネッ!

佐々木融さま も懸念されているように「もしも」円がとめどなく安くなっていったときに、ナンであの時喜んでたの?って、上人さま に訊きたいですよネッ!

サエキdeモウケ☆ター! サエキdeモウケ☆ター!!

  • >>532

    その上人さま 動画のコメント欄も、自信マンマンの みなさま が…

    >「差益を国民に還元します」とキッシーが言えば最高の選挙対策に成るんだが...Zに瞬殺されるだろうな。
    > その利益を国民に還元せい。つまり予算に充てるが減税せいよ財務省。間違ってもステルス増税なんかするなよ。
    > この円安で儲けが出てるなら、政府は物価高対策に、金を配ればいいんだよ… 高橋洋一先生もそう言ってるよ!

    コクミンさま に、カネ配ってゴウカイに消費したら、そのために、また、円売りになるのに、ナニいってんですかネッ! 電気やガソリンなんかが、ニッポン各地の温泉からでも噴き出してるって思ってんですかネッ!クサツ・アリマ・ベップ・ノボリベツ!

    > ~ドルが枯渇したらとか言うけどその時は他の国と同様に政策金利を上げて金利差を狭めて対処するだけだし問題ないよ。他の国は基本的にずっとインフレ基調であり自国ドル高に対してドル買い介入をしアメリカ国債を買うなんて行動はとってないから、25年間通貨高で何度もドル買い介入しアメリカ国債を大量に保有している日本は他の国とは違う方法論がとれるってだけよ。過去の介入から考えて介入5回以内25兆円程使えば円安も抑えれるでしょうね。

    だから、ニッポンが実質金利プラスになるまで利上げできるの? ってハナシですよネッ!

    > キャリートレードは最終的に巻き戻しで急激な円高になります。日銀の円買いを外資がどのくらい買い支えれるかですね。外資は日銀の介入に一度も勝利した事はありませんから今回も負けますよ。最終的にはいつも通り日銀のぼろ儲けです

    だから、投機が長期で中立なら、実需がどうなの? ってことがモンダイなんですけどネッ!

    エッ? ワ、、、ワダスは、今晩、神田さま に感謝しながら、米国市場でETFを、ちょっとだけ、買うカモ?アリガトー (ささやかなFXポジはもうお腹いっぱい)

    スタンバイ☆ダッ! スタンバイ☆ダッ!! スタンバイ☆ダッ!!!ダッ