ここから本文です
投稿一覧に戻る

低位株投資で資金年間倍増作戦の掲示板

Zen師匠様

今晩は。

3053 ペッパーFSの、コメントありがとうございました。

やはり、TPPが、決まらず
暴落ですね。

このような銘柄には、
10月辺り、再度注目しますね。
初動時に!

さて、ここ2カ月
全くほとんどノートレードで、
注目銘柄の推移のみ、
日々追って、勉強中です。

その銘柄は、
7612 コモンウェルスと、
Zen師匠様が、取り上げておられる
7527 システムソフトです。

日経が、14000割れになれば、
@85~90辺りで、待ち構えて
(ここら辺りがま底値)
買っておいたら、
暫く待てば、110辺りまで
上昇してる、パターンです。

今度日経暴落時に、試して見ます。

それにしても、
3420 KFCは、右肩上がりですね。
13週線辺りで、安値を、拾っていけば、今の状況では、必ず勝てそうな気がしますね。

今期の、計画が、相当良い様に思えますが。

  • >>1094

    おはようです、akiさん。

    明日から4連休ですが、株式投資を控えている方も多いのかもしれません。連休明け後の7日以降に相場が盛り上がるのかどうかポイントだと思います。

    さて、挙げられた銘柄ですが、3053 ペッパーFSはやはり急落となっています。急伸しただけに急落も早いのです。ただ、私は下手すると6ヶ月くらい調整するかも、と書きましたが、業績を見ると1株利益100円程度は見込まれますから、市場の平均的PER15倍~20倍に買われて株価1500円~2000円は妥当なところということにもなります。

    すなわち、調整は日足25日線接近した1600円前後で終了する可能性があります。押し目買い、底値買いの感じで推移を見ていてもよさそうです。TPPでの関税は米国に妥協してかなりの低率関税に引き下げることで決まる見通しですから、ペッパーFSには業績押し上げ要因です。

    7612 コモンウェルスは、業績は毎年赤字で継続疑義注記とあります。いつ倒産するかもわからない銘柄には近づかないようにしたほうがいいと思います。私はあまり調べる気になりませんので、何もコメントしません。

    7527 システムソフトは、今動意づいています。一日5円~10円の値幅で動いていますので、私はデイトレしています。増益で復配銘柄ですから中期的にも保有していいとは思いますが、デイトレでもけっこう面白く取れます。週足を見れば、底値90円から2月高値140円へ向かう途中でしょう。

    3420 KFCは、建設・土木関連株です。業績は絶好調といったところです。週足をみれば1月高値870円くらいを今週抜いてきましたから、この銘柄は新値抜け買い戦法の対象となります。長期上昇トレンドとなるのはまちがいないでしょう。不動テトラ、安藤・ハザマ、大林組、清水建設、前田建設など建設株がいま全体の業種中でいちばん勢いがあります。

    したがって、KFC株に注目するのもいいかと思います。13週線接近で押し目を買うのはいいでしょう。日足をみると、売買がない日もけっこうあります。かなり売買しにくい銘柄ですから、昨日のような急落気味の時に安値を買うのもいいのではないかと思います。

    Zen