ここから本文です
投稿一覧に戻る

■■生涯現役、ヘボ投資家の掲示板

【高い米代になりそうな高松G】

今年の3月で権利取りしたものから、一年以上の保有がなければ優待権利を失うことになった。100株3口座は南魚沼産のお米5kgをもらうことにした。

2口座は両建てを外した。両建ては2,921円、買い戻しは2,840円。19日の株価は2,524円。このままでは高い米代になりそう。
100株の売り建ては決算発表まで待つ方針です。それにしても一年以上保有という株主優待は困りものです。

  • >>27420

    resさん、こんばんは。

    少しブランクがあり、過去の投稿を読んでいないこともあり、論点が間違っていることや解決済みである点があったら、ごめんなさい。

    株主優待の継続保有の件ですが、
    明日にでも、単位未満株を、1株購入されたら如何でしょうか?
    (SBI証券で、手数料無料適用されます。)
    株主番号は同一のまま、次年度も100株をクロス取引されれば、継続保有の株主優待をもらえませんか?
    同社の場合、具体例を見ると、基準日の3月末のみで良いみたいですし。
    (中間期末の100株所有は、必要ないみたいに記載されています。)

    私は、貸株にしている株式で、単位未満株1株を購入していて、株主番号は同一で、継続保有の株主優待をもらっています。
    中間期末も配当をもらうために、「配当・優待優先」を選択しているので、中間期末も100株を維持できていますが。

    京セラ株も、継続保有の株主優待があることを知り、4月12日に単位未満株1株を購入しました。
    もらえるのは、2026年3月末分からですが(汗)