ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

日経平均株価【998407】の掲示板 〜2014/12/15

>>5350091

概ね同じ意見ですが、もう一人の副総裁の中曽氏はどうなんでしょう?多数決では現状、劣勢なので、日銀法の改正までもっていければ、株価4万円も夢ではないと思います。

TPPには断固反対の立場ですが、最悪TPPが締結、執行されるまでにデフレから脱却して、
インフレにしておかないといけないですね。5年くらい待って欲しいです。
国会で批准されないことを願うばかりです。

  • >>5350095

    私も中期的にはブルだが、「NK4万」はいわばNASDAQの5000的な歴史的バブルの産物だから、容易なことでは達しないと思う。

    リアルタイムで38900円をみた人間としては、もう日本にあの狂熱の時代は来ないのではないかとすら思う。

    また、現状と大幅に乖離した目標値が人口に膾炙すると概ね反転の兆しだし。

    最近の例では、AAPL700台の時のWSJの目標1500等の記事がそうだった。今は430近辺。

    AAPLがもうだめだとは全く思わないが、経験則として、「NK4万」は現在口にする数字ではないと思う。

  • >>5350095

    1929年に始まった米国NY大恐慌は、株価が約8割減少しました。ダウ戻るまで25年を要しています。
    この間ニューディール等の財政政策対策が有名ですが、実規模と期間が十分でなく、効果少なく失敗したのです。
    理由は財政再建にとらわれ、小出しの公共投資に終始したからです。 ここまでは、どこかの国とそっくりである。

    悲しいことではあるが、太平洋戦争(第2次世界大戦)の世界的大需要発生で米国も、戦争で財政再建などかまっていられなくなり、後先考えずに大財政政策を行った。米国民も団結し氏政府を支持した。結果としてこことが功を奏して経済がよみがえり、ようやくNYダウ戻ることが可能になったです。 戻ったのは1954年 25年を要したのです。

    日経平均ダウを当てはめると、暴落開始1989年39000円台から最安値は7000円台 約8割の減少し、 2014年末で25年になる。  

    このように実は日本が米国の大恐慌と同じことを経験しているのです。(今回の米国は半分程度にしかNYダウが下がっていない。)
    この間米国の金融大暴落や東北大震災も2重3重に恐慌経験をしている。

    他の国であればとっくに国が崩壊している。

    これまでの小出しの財政政策と間違った
    日銀デフレ円高政策で低迷を続けたが、

    太平洋戦争の大需要創出大財政政策対応に相当するのがアベノミクス、国民も支持をするでしょう。
    恐らく、2015年ごろには、日経の最高値 39000台に戻ることになると予想します。

    日本の大転換が始まっているのではないだろうか。

    あくまで予想であるが、確信している。