<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

iシェアーズ 米ドル建ハイイールド社債ETF(H有)【1497】の掲示板 2023/12/07〜

>>710

バフェットさんが出している結果は長期にわたり素晴らしい。これは問題ない事実です。でも、運なのか、天才なのか、戦略なのか、行動力の賜物なのか、日々の努力の賜物なのか、これは評価は難しいところですね。
(行動力の賜物であるのは、実は絶対確実です)

大方針としては「永久ホールド」したい株しか買わない、と公言しているバフェットさんですが、バークシャーハザウェイは実は売る時には売っています。最近ではアップルを結構売っているようですし、BYDも(映画やメディアの)パラマウントグローバルも、売っているそうです。
パラマウントは、全売却でバフェットさん自身も「全部売った。この世界ではよくあることだが大損だった」と語っているとか。

バフェットさんの相棒のチャーリー・マンガー氏の著書を読みました。(マンガーさん、最近亡くなっています)
バフェットさん、もちろん若い頃は財務諸表を読むのが3度のマクドナルドよりも好きだったそうです。企業の将来キャッシュフローを算定して現在価値にかたっぱしから割り引いて、その時点の株価と比較するわけです。しかし、マンガーさんいわく、最近ではバフェットさんが電卓やPCで計算しているのをとんと見かけなかったということです。
ふたりでTVインタビューに出演した時に、バフェットさんは「もう、割安な株は株の方から"安いよ"と主張してくるもんだよ」と語っていたそうです。

バリュー株への集中投資自体は極秘テクニックでもなんでもないです。(私には真似できませんが)
たくさんの投資家が実践しているはずですが、他のひとたちはほとんどがバフェットさんになれなかった。
しかるべきときにリスクを取り、本人が投資の神様ではなく「神様に愛されていた」(要するに幸運な)ひとが成功するのだろうと思います。