ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(NEXT FUNDS) 日経ダブルインバース上場投信【1357】の掲示板 2024/05/19〜2024/05/23

んー、俺は当時の円高が悪いというより、貿易黒字を叩き出していた企業が利益を労働者に分配しなかったのが悪いと思うけどな。
結局、賃上げしないことが消費拡大しないことになり、消費拡大しないことは輸入が増えないことであり、貿易黒字でさらに円高が進んだ。
国も企業も庶民への分配に超消極的で、アベノミクスでも庶民に直接配るのではなくトリクルダウンとかで上の方が取って溢れた分がこぼれてくるのを待てという姿勢だった。
結局、溜め込むだけでこぼれてはこなかったのは実質賃金低下に表れてるだろう。
必要なのは自社の労働者に利益分配するフォーディズムと思うし、それを政府が推進することと思う。最低賃金上昇とか、分配率上昇とかで。
アベノミクスのような量的緩和政策での国債乱発は後始末をどうするかを考えるとな。
米ドルの価値は多分、これからそれで沈む。円安でドル安で、ユーロやポンドの価値がこれからの利下げに関わらず上がるだろう。