ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

アドバンス・ロジスティクス投資法人【3493】の掲示板 2020/12/08〜

>>158

まぁ増資と聞いただけで拒否反応で売る人も多いし、需給が一時的に悪化します。リートの増資は物件の購入=配当率は若干のプラスになることが多いので、一時的に機関のリバランスが薄まれば下げた分は戻すことが多かったですね。
ただ、このところの増資はリートに対する金利上昇圧力が高いこと、円安が日銀の介入だけで避けられない時、黒田総裁の後継者が大規模緩和を継続できるか、と言った波乱要素を含んでいて、これまでのように動いていないことが多く見られます。
あとはリートの格付けが高い物件は増資に機関の大量注文が入り安く、下げても戻ることがほぼ確実でした。しかしダブルAに満たない格下のリートには機関もあまり乗ってこないので個人に流れることも多く、短期的に底になりにくい傾向がありますね。