ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

NEXT NOTES ドバイ原油先物 ベア ETN【2039】の掲示板 〜2015/08/30

【8月27日原油市場概況】
CNBCサイト ロイター寄稿文(アメリカ時間版)要旨
----------------------------------
8月27日日本時間23:49現在<先物>
ブレント 45.38ドル、2.24ドル高
WTI  40.77ドル、2.17ドル高
----------------------------------

①.本日のロイターの表題は「株式市場上昇で原油価格3%以上上昇」
  (Oil prices rise more than 3% as stock markets rally)。
  ロイターは、今日の油価上昇要因は株高ばかりではなく、予想外の全米在庫減も
  含めている。ただし、中国経済健全性懸念と世界的原油過剰感に変化はなく、
  見通しは不安定としている。

②.ロイターの記述は、全米在庫減以外は日経新聞夕刊にもあった
  シュルムベルジェによる石油関連装置メーカ、キャメロン・インターナショナル買収
  (148億ドル)くらい。

③.機関等発言
 ・PMVオイル・アソシエイツのロビン・ビーバー
  「マーケットはダウントレンドではあるが強さもある。どんな相場であっても
  休みなしに一直線のままと言うことはまずない」
 ・フィリップ・フーチャーズのオイル・アナリスト、ダニエル・アン
  現在の油価上昇は長期的上昇局面の入り口ではなく、むしろダウン・トレンドの
  小休止に過ぎないとし、「現在のベアな力を過小評価できない。サポートラインは
  WTIで38ドル、ブレントで45ドルと考えるが、これらを破る可能性は十分ある」
  と語る。
 ・コメルツ・バンクのオイル・アナリスト、カールステン・フリッツ
  「先週末の全米原油在庫は、輸入急落がなければ先々週と変わらない状態だった。」
 ・SEB商品アナリスト、ジャーン・シールドロップ
  特に全米在庫減がブル気運につながるわけではないとし、「今回の上げは心理的要素
  が強い。個人的にはブレント40ドル割れはまだあると思う」
 ・スタンダード・チャータード銀行
  ブレント並びWTI平均価格見通しを下のように変更
  (1)ブレント 2015年:64ドル→54ドル/バレル、16年83ドル→63ドル/バレル
  (2)WTI  2015年48ドル/バレル、16年58ドル