ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

SBIインシュアランスグループ(株)【7326】の掲示板 2022/07/02〜2023/05/09

>>984

まあ利益率は低くても、利益が上がればいい。
広告をしているわけでもないし、住信SBIネット銀行のふんどしで相撲をとってるわけだから。
ボリュームが増えればね。
SBI生命が団信を始めたのが2017年。
まあ昨年度の勢い続けば、4年で倍になる。
住宅ローン平均返済は30年。増え続ける。
規模が上がればシステムや経費の比率は下がるため、利益率は改善してくるだろう。あと金利が上がれば銀行も潤うため、交渉の余地もでるだろう。
更に新生銀行でシェア拡大加速すれば、SBIが三井住友に買収されたら、リップルがさいばんにかったらと生命保険だけではない妄想があるw
あとは利益率がある程度はあるはずのガン保険7.1万件・生保の個人保険(団信以外15.7万件)・値上げの少短のペット保険、このあたりの更なる契約件数拡大で利益率も改善してくるだろう。