<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ビジョナリーホールディングス【9263】の掲示板 2018/08/03〜2018/08/07

気になる点をいくつか
1)販管費の増加が売上の伸び以上に増えています。今まで再建途上にあったため必要以上に販管費を抑えてきたためやむをえないと思われますが、抑制してきていた経費がどの程度あるのかが気になります。
2)今回のPOでアドバンテッジパートナーズは普通株式についてはすべて売却することになるようですが、保有しているC種優先株式の処分はどうするのか。
3)今期までの実績を見ているとタックスプラニングについてはあまり考慮していないように思われます。タックスプラニングを考慮し実行していれば今期までで内部留保が累積で少なくとも6億くらい現状より改善し、キャッシュが増えていた可能性があります。M&Aも積極的に行う方針のようですので、今後のことも含め課題になるかと思います。
4)VISIONIZEの買収ですがアーンアウト方式で初期支出を抑制しているようですが適時開示を見る限りでは単純な株式取得のようですので資金の硬直化がされます。金額が未公表なので現時点では何ともいえないのですが、ちょっと気になります。またこのM&Aの財務デューデリジェンスを東京ファイナンシャルアドバイザーズというところが実施したようですが、この会社はソルガム・ジャパン・ホールディングスが買収したアズ・システムの財務デューデリジェンスと株価算定を実施したところというのも気になります。

個人的にはアドバンテッジパートナーズの株式売却についてはあまり気にしていないのですが、上記の4)は気になるので第2四半期の報告書が出るまでは様子見したいと考えています。