ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トライアルホールディングス【141A】の掲示板 2024/05/24〜2024/05/31

4qはIPOに係る費用の一部と来期の先行投資費用が乗る予定だから、たぶん4q単体だと営業利益の数字自体がかなり低く出てくる。

通期だと売上と利益は会社予想からやや上振れでしょう、ただし売上総利益率は会社目標を未達で終わる見込み。

来期ガイダンスの予想としては、売上が+10%の7800〜7900億くらい、営業利益は強気に+25%、240億くらいで出してきたら面白そう、売上総利益率は21%くらいを目標に据えてくると思う。
仮に来期EPS130円だとすると現株価2350円でPER18倍、まあ買える水準。株価3000円だとPER23倍。

ただし配当利回りがあまりに低すぎるのと優待が現時点では新設の予定無しなのが相当なネガティブ。今は成長投資に少しでも回したいのは分かるのでここは当分は我慢するしかない。

利益率成長のドライバーは惣菜とPBの売上構成比率の向上。来期以降の当面の鍵は多分これ。

出店ペースは年間30〜40の見込みだと思う、ここは地方のM&A次第で大きく上振れ下振れはある。ただしトライアルGOの閉店ペースが上がる場合は相当警戒すべき(人口集中圏への出店が黄信号になるので)小売業は売上成長が鈍化するとめちゃくちゃ売られるのでかなり重要。

ちなみに4月月次が悪かったのは休日絡みという会社説明、これは6/10に出る5月月次を見てから再度判断。

キャッシュは大幅に増えてるが、特殊要因なのであまり気にしなくていい。リテールAIセグメントも利益フェーズはまだまだ遥か先なのでこっちも見なくていい。

今の目先の見立てはこんな感じです。
ポジティブもネガティブも混在してる上で、長期目線ならかなり評価してますが、今後どうなるかは全く分からない。