- 買いたい
- 様子見
掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
744(最新)
まあ、1000前半は安いんちゃう、いらんけど
-
743
決算前にあげる銘柄はろくでもないことが多いな、ほんとに。吊り上げたやつはとっくに逃げてるやろうし
-
742
デルタフライフェニックス 強く買いたい 8月12日 15:58
早く売ってね!
-
わたし言いましたよ
早速買われてます当然です
1030とか投げた人は
株やめましょ -
740
親会社に帰属する当期純利益が大幅に下がっていますが、昨年の同期は固定資産の売却の計上(特別益)があるためです。
今期の売り上げ、営業利益等については通期予想に対し順調であり会社の稼ぐ力は確実に高まってます。
決して悪い決算ではないと思います。 -
739
なんとかフェニックスって人が必死で連投してるのがね、売るわ
-
738
つーか、ちゃんと決算書読んでる?
-
737
月曜は寄り1000円割れそうですね
-
夜間は巻き返すよ多分ね
-
735
必死に連投してる人がいたら売りたくなる……
-
734
スケベ買いで決算跨ぎは負けただろうが、決算漏れてなくて炭酸野郎がいないだけでだいぶマシだと思うぞ。
-
733
良い決算です。売上高が急上昇しているのがいい。経常利益も前年同期比+2億円というのがいい。中期経営計画を前倒しで達成できそうな勢いがある。あとNZへの売上割合が70%なのがいい(NZへの販売台数/会社販売台数=9,677/13,652)。急騰すると売りたくなるけど結局税金が引かれてしまうので、このまま黙って保有継続です。増配するといいなぁ。
-
ptsは狼狽しすぎw
-
オプティマスグループ <9268> [東証S] が8月12日大引け後(15:00)に決算を発表。23年3月期第1四半期(4-6月)の連結経常利益は前年同期比28.4%増の9億円に伸び、通期計画の34.7億円に対する進捗率は26.0%に達し、4年平均の21.0%も上回った。
直近3ヵ月の実績である4-6月期(1Q)の売上営業利益率は前年同期の6.5%→5.9%に悪化した。 -
730
ガーラ決算跨いだ方が100倍ましだったわ
残念だわ、オプティマスくんにはがっかり -
大丈夫よふつうに戻るよ
-
728
決算跨ぐんじゃなかった、、、
-
727
急騰前に買っている人は慌てる必要はないとおもいますが、昨年は営業外収益が多かったから純利益減るのは仕方ないですけどね。
見た目で売る人はある程度いると思います。 -
725
一旦920円くらいまで落ちそう
-
724
本当にそうですね。
読み込みエラーが発生しました
再読み込み