ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

ポエック(株)【9264】の掲示板 2018/01/06〜2018/04/23

01/25 17:40
「福の神の取材日記」~あの企業の核心に迫る~(66)=ポエック(1)

 

 「相場の福の神」として活躍する財産ネット・企業調査部長の藤本誠之氏が注目企業の経営陣にインタビューし、その会社の核心に迫るシリーズ。今回はポエック<9264.T>の来山哲二社長です。同社は、ポンプや送風機といった産業機器の専門商社を出発点に、現在は自社開発した環境装置のメーカー機能も持っています。

<商社・サービス・メーカー「3本の矢」で成長>

 ――商社、サービス、メーカーと三つの柱が特徴ですね。

 「創業は商社で、水処理に使うポンプやろ過装置、空調機器、消防機器といった産業インフラ機器を幅広く販売してきた実績があります。それらをストックにメンテナンスなどのサービス部門を発展させ、収益性を高めてきました。さらにメーカーの側面もあり、災害時に役立つ電源不要の消火装置『ナイアス』や、独自方式の高効率熱交換器『バーテルス』をはじめ、利益率の高い自社開発製品を製造販売しています。広島県に本社があり、毛利元就の『3本の矢』にもちなんだ業績成長を描いています。」

 ――1月15日に上場後初の決算(今8月期第1四半期)を発表しました。

 「第1四半期の連結営業損益はトントン(通期計画は営業利益2億円、前期比57%増)にとどまりました。一見すると低水準ですが、収益は多くの顧客の年度末に当たる3月へ向けて膨らむ季節性があります。前年同期は四半期財務諸表を作成していなかったので厳密には比較できませんが、収益はおおむね拡大傾向にあります。」

 ――今後の成長戦略を教えてください。

 「商社とサービスの両部門で安定的に利益を稼ぎ、その一方でメーカー部門は爆発的な成長を狙っていきます」

(2)へつづく

提供:モーニングスター社