ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)Aiming【3911】の掲示板 2023/04/26〜2023/04/27

>>1590

https://gamebiz.jp/news/367114

熊本稼働は6月。
竹内:発足時からバージョンアップしている点として、年間100名を目標に積極的に採用する中で、急激にメンバーが増えてチームも拡大しています。東京と台湾と合わせて500人程度、外部の協力会社も含めるとさらに+100人という規模感でプロジェクトラインを動かすまでに成長できました。
竹内:最近のニーズとして、『カゲマス』や『ダンクロ』に関わりたいという求職理由も増えています。
――:最初は何名くらいが熊本に行かれるんですか?

吉田:最初は私と、他に1,2名くらいでしょうか。年単位での計画がありまして、地元採用で人員を確保して教育していく事が1年目の計画。人員としてまずデバッカーと、アドベンチャーシーンのセリフなどを書くスクリプターを雇って組織作りをしていきます。それをやりながら開発や運営の教育を行っていきます。

2年目の計画としては、東京で既に運営しているタイトルを熊本で引き取ってやっていけるようにする事。そこで開発のノウハウを学んで、新たにリーダーとなる人材が育っていくというイメージです。

その後、熊本でいちから開発を始めて、リリース、運営まで出来るようになる所に持っていく事を3年目のフェーズとして描いています。


台湾は高稼働だから社員増やすのは賛成なんだよ。
社員増やすのがいかん訳ではない。受託で儲かるなら良いと思う。

熊本でいちから開発を始めて、リリース、運営まで3年。

カゲマスは1年半でリリースさせてるが、3年もかけるのはどうなの?

稼働率低下させてるよな。