ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)チェンジホールディングス【3962】の掲示板 2022/01/04〜2022/01/12

貸株注意喚起が出て、今日は上がったが、どうやろね。
ふるさと納税事業の鈍化疑念が心配され、
投資事業も、株価が下がって、保有する株の価値も大きく下がっている。
自社株買いを行った時の株価と比べ大きく下がって、その分の損失も大きい。
こう考えると、M&Aは、当分無理…そんな感じと違うかな。
決算次第かな。

  • >>1096

    なんか違和感がありますね

    1.本日の株価上昇要因
     なぜ、株価上昇要因は仰る理由であると特定できるのでしょう?日経平均やマザーズ指数の連れ高の方が自然に感じます
    2.MAは当分無理という理由
     いくつかのマイナス要因を上げ、その結果としてMAは当分無理というお考えを書いているように見えます
     上記1.と同じように因果関係が非常に弱いように感じます
     MAは対象企業の株式取得以外にも方法はありますし、仮に株式取得の場合、その対価は株式交換に限定されず、現金でも構いませんよね?そのために資金調達や当貸契約を行ったと説明がありました

    うまく書けませんでしたが、このような印象を受けます^_^