<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

カバー(株)【5253】の掲示板 2024/06/19〜2024/06/20

ども!
クソ仕手株愛好家のダルマ隊長です!

今日はENの新人お披露目など場中に材料もあってなかなか香ばしい値動きしてますねぇ。

で、今回は結構リアルがちな投稿なのですが今って結構個人の買い方の人達ってキツくないですか?もっと言うと売り方の個人も。

これ言っちゃうと元も子もないんですけど、こういう時の仕手株って基本「手出し無用」なんですよね。僕なんかは絶対に触りません。

多分、今触ってる人って2000円以上から触ってる(た)人たちが大半ですよね?ナンピンか一旦利確損切りしてノンホルだったけど大きく下がったんでまた買い戻したみたいな。

今年の2月以降に雲下抜けてから全くの新規で買い向かった人って本当のごく僅かだと思うんですよね。

となるとですよ。

多少の戻りこそあれ、基本的には含み損の個人が大半を占めるこの環境下でわざわざ負け馬の背に乗る必要はない訳ですね。

となると「じゃあ、いつ買うんだよ?」って話に当然なるじゃないですか。

もちろん「今でしょ!」とはならない訳で、今いる買個人が今後どういう行動をとるかを考えればいい訳ですね。

まず今後の動きは大きく分けて2通りですよね?

そうです。
当たり前の話ですけど「上がっていく」か「下がっていく」か。

で!
ここからが重要なのですが、上がって行ったら「縁がなかった」って諦めればいいんですよ。実際僕も先週のエニカラ決算読み違えて「あ〜またしばらく縁なさそうだなぁ」と思いましたし苦笑

ただ、当たり前ですけど少なくともこの選択において負けることは絶対にないんですよね。

なので「下がった時」にどのタイミングで買い始めるかなんですけど

まず最低でも「年安を割る」までは絶対に買いません。というか年安を割ってもすぐには買いません。なぜならばそこまで下がっても手放さなかったホルダーは損切りはしませんし、年安からしばらく下は「ナンピン」を敢行するフェーズだからです。なのでデイトレーダーが数十円抜くにはいいかもしれませんが現物でしっかり買い向かうにはまだまだ高過ぎる水準です。

心当たりはありませんか?
今年の2月からの下げトレンドの中で「もう底だ」「もう底だ」と思いながら年安更新の日々にナンピンしてたとか。

まとめますと「もしダルマだったらどこで買う?」と質問されれば

①信用買い残が目に見えてクラッシュ(激減)
②キャッチーな下値の節目を割った時

シンプルに以上の2点です。

②の「下値の節目」は現状カバーで言えば「上場来安値(1300円)」か、もう一段掘るなら「公募価格(750円)」です。

まさかそこまでは・・・というところまで下がるのがクソ仕手株なので僕はそれまでのんびりホロメンの配信を見て気長に買い時を待ちたいと思っています。売り方ではないので悪しからず笑

どうかカバーとご縁がありますように^^

上記はあくまでクソ仕手株愛好家の経験に基づく私見です。
株は自己責任で