掲示板のコメントはすべて投稿者の個人的な判断を表すものであり、
当社が投資の勧誘を目的としているものではありません。
-
807(最新)
2022年1Q期間中のニュースリリースを振り返り、当方が何点か感じたこと:
・国内最大手証券会社の株取引アプリの開発・運用をすることは、株価、銘柄情報、チャート等、様々な機能が伴うアプリだと思うので、経済的にも、社会的にも、インパクトある案件だと思う
・AI医療機器開発の会社への出資とは、新たな領域での成長を目指す前向きな挑戦だと思う
・国内銀行の業務システム開発支援とは、銀行の多岐に渡る業務内容をシステム化する、経験則や実行力などあってこそ出来る案件だと思う
・シンプレクスの主要顧客は、金融系みたいたけど、大手食品メーカーを含む非金融顧客の案件も開拓出来てるようで、顧客業種の裾野が広がり何より、非金融系顧客にも様々なインパクトある案件を手掛けて欲しい
・ニュースリリースで発表される案件内容は、シンプレクスが手掛けている様々な案件の内の、一部にすぎないと思うので、引き続き、様々なインパクトある案件を手掛けていきながら、成長を加速させていって欲しい -
805
2022年1Q期間中にニュースリリースに掲載されたニュースの一部抜粋、是非とも適時開示情報にも掲載して欲しいと思う:
・2022年06月13日:シンプレクス・ホールディングス、AI医療機器を開発するSIMPLEX QUANTUMに出資
・2022年06月03日:シンプレクス、JJUG CCC 2022 Springに協賛
・2022年06月02日:シンプレクス、「AWS Japan Certification Award 2021 – Rising Star of the Year」を受賞
・2022年05月27日:シンプレクスのエンジニア、「2022 APN AWS Top Engineers(Security)」に選出
・2022年05月10日:シンプレクスが開発した野村證券の新しい株取引アプリがサービスを開始
・2022年05月09日:【テレビ放送】テレビ東京『ワールドビジネスサテライト』で「Deep Percept for remote work」が紹介されました。
・2022年04月20日:シンプレクス、auじぶん銀行のアジャイル開発推進の支援を開始
・2022年04月11日:シンプレクス、「リモートワークAIソリューション」でフジッコのコールセンター業務のリモート化を支援 -
804
過去のニュースリリースを遡ると、好材料関連のニュースが、かなり掲載されてることに気づいた、2022年05月10日に発表された、シンプレクスが開発した野村證券の新しい株取引アプリがサービスを開始なども、めちゃくちゃ好材料だと思うわ、毎日ニュースリリースを見にいくのは大変なので、適時開示情報にも掲載して欲しいわ
-
802
金曜はダウ先物の爆下げなどの影響で、シンプレクス含め爆下げしたグロース系銘柄多かったものの、今朝のダウ、ナスダックなどのザラ場は、先物の動きに反して反発、シンプレクスも月曜からまた自律反発していくことを期待したい😇!
-
801
今日の日経平均急落は、押し目の買い場かもと思って、当方は買い増してみた
-
800
まだまだ先は長いですよ。
-
797
昨年より夏にDCにお祭りやっちまったから、どこも厳しいね。お祭りからぼちぼち10ヶ月。
1年もすれば禊ぎやないのかな? -
-
792
といいつつ、この地合いでこの程度じゃ
やだ。1900円位台は維持したい。 -
長期ホルダーだけど、マーケットからの注目度は低いよね!決算報告以外のIR出してくれないかな。シケシケモードまっしぐらじゃん。
-
786
ここは業績いいから心配はしていない、外資に気付かれないように、ゆっくりでいい、ゆっくりまずは2,000円を目指そう。
-
783
マザーズ爆上げ中だけど、ここは少し寂しいね!
-
774
今は材料銘柄が賑わう季節だからね。
ガマンだよ。 -
773
今日もダメかな?
-
772
業績など関係の無い相場ですね。
マザーズはどれも同じですかね。 -
潮目が変わるようなIR出して欲しいけど、無さそうだな。第1Qの決算に少しだけ期待しようっと。
-
770
相変わらずの動きですね。もう少し元気出して欲しいよ✨
-
769
> 予想よりも弱かったな
> 来週も弱含み
> 買い下がりで1700円を狙えるか
さっき1700円割れを見て
急いで1700円指値しているが
もう20分過ぎて徐々に値を戻している
今週中は指しておこう
初めから指して置けば良かったが
活況な株に気持ちが行ってしまう
ココは 今
ふぉーげっとん株 -
768
仕込んで上げるのかや?
-
767
長期で3桁目指しますよ^ ^
読み込みエラーが発生しました
再読み込み