ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)メルカリ【4385】の掲示板 2024/02/08〜2024/02/13

>>1072
決算内容1Qより悪いという話はごもっともなんですけど、
今日の地合いでほぼヨコヨコだったことから
もっと悪いと予想されていたのが、思ったより良かった
(株価2400円前後をうろつく決算では無かった)と
観る向きもあるかなぁというのが個人的な感想です

まぁここの株価は大手機関がどう動くかが一番影響がでかいので
決算の数字が反映されるとは限りませんが...

  • >>1105

    下記は先週貼った今回の決算へ向けてのコメントですが
    2Qの成長の鈍化、3Q以降の減益を予想、概ね当たってます。
    おっしゃる通りの見方もできますが、個人的にはエムスリーなど
    成長株も大きく下落していますので、この低成長を折り込んでるとは思えません。
    長期でみればファンダに沿って株価は推移すると思うので
    やっぱ下目線ですね。
    しかし、相場観としてはそうなんですけど、本音は上でも下でも
    ヨコヨコじゃなくトレンドさえ出てくれたらいいと思ってます。
    メルカリの場合、チャートに付いていくというのがわたしのスタンスなので
    明日からおもしろい相場になりそうだなと思ってます。

    以下

    2Q決算の要チェックポイントは売上の伸びの鈍化具合です。
    直近の1Qで過去最低の11.2%まで落ちてますから、
    万が一、一桁ということになればインパクトがでかいので暴落必死。
    一桁ではグロースとは言えないですからね。
    高PERは許容されないでしょう。
    そして市場は数か月先を折り込みにいきます。
    本当の地獄は3Q。
    前期3Qから大幅に営業利益率を上げて利益を伸ばした反動で
    ただでさえ減益の可能性高い。
    そして1-3月は競合のヤフーフリマが攻勢をかけてきた影響で
    出品数や売上の低下も考えられます。
    さらにバイトマッチングの新サービスの提供で販管費の増加もあるでしょう。
    ヘタをすれば一桁増収で減益。
    2Qの結果次第ですが一時的に上げたとしても
    先行きが暗い株など大口は買いませんから、ファンダメンタルズてきには
    下方向へいく可能性が高いのではないでしょうか。