ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)QPS研究所【5595】の掲示板 2024/05/22

>>

改めて、ふと
機関にしてやられても
3000前後保持
落ちた時いつも材料出てくる
QPS&国が守ってくれてる?
橘さんテクニカル評価お願いしますm(._.)m
論理的説明無理なんです 笑

何かやらかしましたか?
全然知りませんでした 大笑

(株)QPS研究所【5595】 改めて、ふと 機関にしてやられても 3000前後保持 落ちた時いつも材料出てくる QPS&国が守ってくれてる? 橘さんテクニカル評価お願いしますm(._.)m 論理的説明無理なんです 笑  何かやらかしましたか? 全然知りませんでした  大笑

  • >>41

    材料が出るでないはテクニカルではないですね。
    もし意図があるとすれば銘柄や国の株価対策なのでファンダの領域です。
    テクニカル的に言えば3000付近では今まで3回の底打ちになっており、短期RSIも15〜25で一時的に売られすぎの位置になります。
    またHFの動向を見ても3000付近は買い戻しをしており、ショートカバーする位置と今までの傾向を見て捉えることができるでしょう。
    以上から3000付近では固い値動きになる位置だと予測ができます。
    この3000を明確に割り直近安値の2850を割ってしまうと今までの流れが崩れた事になり、また底値探しのチャートになりやすいです。

    (株)QPS研究所【5595】 材料が出るでないはテクニカルではないですね。 もし意図があるとすれば銘柄や国の株価対策なのでファンダの領域です。 テクニカル的に言えば3000付近では今まで3回の底打ちになっており、短期RSIも15〜25で一時的に売られすぎの位置になります。 またHFの動向を見ても3000付近は買い戻しをしており、ショートカバーする位置と今までの傾向を見て捉えることができるでしょう。 以上から3000付近では固い値動きになる位置だと予測ができます。 この3000を明確に割り直近安値の2850を割ってしまうと今までの流れが崩れた事になり、また底値探しのチャートになりやすいです。