ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)すららネット【3998】の掲示板 2019/03/09〜2020/02/20

公立校に関しては残念ですがあまり積極的ではないようです。
公立の場合は入札方式になるようなので、鶴の一声で採用できないのと一番好採算なBtoCや塾に対して採用された地域では、逆風になる可能性があるからかもしれません。
公立校で採用されるとダブルブッキングになった人は料金の高いBtoCは解約することになるでしょうし、塾にとっても地域の学校とかぶるのはデメリットしかありません。
今期に莫大なマス広告費を計上しているように会社は低採算の公立よりBtoCに力を入れているのは明白ですし、この方針が将来的に良い結果になるかどうかは現状では不透明です。
デジタル教科書が解禁される初期段階で大きなシェアをとることに消極的なこの会社の方針に、私はあまり賛同できないので一旦撤退してしばらく様子を見ることにしました。
会社の計画を見てもしばらくは利益が劇的に増えるとは思えないので、結果を確認してから再参戦を判断するつもりです。