ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)jig.jp【5244】の掲示板 2024/03/12〜

とうの昔に調査会社に配信サイトの儲けの(騙しの?)スキームなんて指摘されてましたやん

中国のライブ配信サービス大手の歓聚集団(JOYY)に不正会計疑惑が浮上した。11月18日、米国の投資会社マディ・ウォーターズが、歓聚集団が数十億ドルに上る売り上げを捏造していると指摘するリポートを発表したのだ。

マディ・ウォーターズは歓聚集団を1年にわたって調査し、同社がbot(自動化プログラム)を利用するなどしてユーザー数や収益を大幅に水増ししていることを突き止めたという。主力事業である中国国内向けのライブ配信サービス「YY直播」では売上の最大9割、海外向けのライブ配信サービス「BIGO」では同8割が架空の疑いがあるとする。

リポートの発表後、米ナスダックに上場する歓聚集団のADR(米預託証券)は急落。11月18日の終値は73.66ドル(約7654円)と、前日の終値から26.48%下落した。これに対して、歓聚集団は疑惑を全面否定する声明を出した。

そんな中、決まりが悪いポジションに立たされたのが中国の検索大手の百度(バイドゥ)だ。というのも11月16日、百度はYY直播を歓聚集団から36億ドル(約3741億円)で買収することに合意したと発表したばかりだったからだ。マディ・ウォーターズのリポートは、百度がYY直播のデューデリジェンス(投資のリスクやリターンの適正評価手続き)を実施した際に不正を見抜けたはずだと指摘した。

つまりは配信者と運営が結託してグルグル回して取引していたって話ですね。一般視聴者を煽るために。おまけに株取引連中まで騙せるか?架空売上でw

一定期間ポイントを換金しなければ運営が没収するなどの規約があれば可能。
投げる側も外部に委託したっていいわけだし、
ライバー事務所なんてあるのもその典型でしょ。サクラ配信者サクラ事務所を用意して配信者同士の投げ合いもすれば簡単な話かな

調査して欲しいものですねここも
誰か依頼してー
結局、上の話の百度の買収は今年に不成立になりましたし、もちろん株価も言わずもがなですが

ちなみに日本ではshowroomがこの歓聚集団JOYYを模倣して2013年からサービスをはじめたらしいです。遅れて2015年にはどこかの会社もやり出したんすよねー 

金額が異常で一部の配信者を忖度する配信サイトは闇が深いですねー こことは言いませんが
*あくまで個人の感想です