ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)トラース・オン・プロダクト【6696】の掲示板 2024/05/25〜2024/05/28

352

zsq***** 強く買いたい 5月27日 09:47

空調電力消費💥41%削減!シンガポール🇸🇬政府推奨製品に⭕認定✨🙋!!

実際にAIrux8を導入した企業では、適温を維持しながらも空調電力消費💥41%削減、照明電力消費33%削減と、大幅なコストカットにつながっています!! 。

[表5:AIrux8導入前と導入後の電力消費量比較]

AIrux8は2023年6月現在、アジア随一のエコ先進国ともいわれるシンガポールにおいて、💥DBS銀行🏦、シンガポール📮郵便局、カーメーカーのショールーム、オフィステナントの4施設で導入し、各施設で効果をあげてきました。今後も11施設への導入が決定しており、広がりを見せています。

特に、⭕DBS🏦銀行はエネルギー消費量を0にするさまざまな施策に取り組む先進的なビルでもあり、東南アジアで最も注目された本ビルへの採用となりました。この成果により、シンガポール政府が主導するGreenMasterPlan計画(エネルギー削減計画)へのAIrux8の貢献が注目されています。

[図2:AIrux8を導入したシンガポール DBS銀行]

AIrux8はシンガポール政府の建築建設局(BCA:building construction authority)がグリーンビルディング(※1)として認定した建物・施設に与える「Green Mark」を取得するための推奨製品として認定されるなど、省エネ効果が高く評価されています。

※1 グリーンビルディング…二酸化炭素排出量や水使用量が少ないなど、環境性能が高い建物のこと。環境に優しい建物。

日本国内での実証実験でも電力使用量削減の成果

先行して導入が進んでいる🇸🇬シンガポールの例を先にご紹介しましたが、日本🇯🇵での実証実験も進んでいます。

株式会社LOOPLACE(本社:東京都千代田区、代表取締役 飯田泰敬、以下「LOOPLACE」)の本社において2022年12月1日から2023年3月31日までの約4カ月間、AIrux8を導入し、空調消費電力の最適化の実証実験を行いました。

外気温の推移や人の動きが類似している日を選択し、通常運転した場合とAIrux8を導入した後の変化を比較。対象エリアの設定温度、風量自動調整、人感センサーによる空調制御を行い、データを収集・解析しました。

その結果、適温を維持しながらも💥27.3%の電力削減を達成することができました。

<LOOPLACE導入前後の電力使用量削減比較>
・外気温推移及びオフィス内人感センサーデータが近似値である日を選択し、比較した場合

[表6:AIrux8導入前後の電力使用量削減比較]

手動での空調制御では電力消費にムラが見られましたが、⭕AIrux8を導入することでダイナミックな温度調整が可能となり、電力使用量が抑えられました。AIrux8の運用設定の効率化やオフィス環境における空調設備の適正化、人感センサーデータに基づいた自動制御が大幅な節電効果を生み出すことが💥実験で⭕証明されました!!✨🙋。

今後は「AIrux8」の日本市場展開⤴️拡大に向け、引き続き日本国内での実証実験を更に進めていきます!!。