<重要なお知らせ>掲示板の利用規約について
この度、Yahoo!ファイナンス掲示板の利用規約を改訂いたしましたのでお知らせいたします。
主な修正点として、各禁止事項における詳細説明及び禁止投稿例を追加しました。
規約はこちら→【掲示板】禁止行為、投稿に注意が必要な内容について

【改めてご確認ください】
 ・他人の個人情報にくわえ、投稿者自身の個人情報も削除対象です。
 ・無関係な画像や漫画・アニメなど他人の著作物だと判断される画像は削除対象です。
 ・同様の画像がプロフィールで使用されている場合は、初期化対象です。
ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)ジェイテックコーポレーション【3446】の掲示板 2024/02/25〜2024/04/01

>>16

おそらく

半導体装置関連は、現在の試作品は設計は
ジェイテックコーポレーションでも、
製造は外注でしょう。会社規模から考えても
絶対そうなってると思う。

しがないエンジニアの経験として。

内製より外注は安く済む場合が多いですが、
手続きが本当に面倒です。

設計図面を書く



(場合によっては一社発注でやらない事も)
機密性が薄い、出せる図面を、その時点で関連の
複数社に見せて、納期、金額の
見積もりを出させる

→ 納期が、大体大丈夫で、かつ、安いところ
(他にもその会社の経営状況見たりもする)に決めて、
(機密保持契約含めて)契約を交わし、製造に必要なものを全て出す。

→ 発注先で製造開始。

→ 大概、何度もその間、質疑応答が発生する。
 ここでよく遅れる。契約受けていても、
 初めから全部の図面見てるわけでないので、
 ここは、無理、と言われる事も
 対応案考えたりすると、ここで、
 元々の納期が遅れるなんて日常茶飯事。

→ やっと.とりあえず完成して納入してもらう

→検収作業。設計図面通りできてるか?
 これまた、遅れることが多い。特に新規性のある
 装置や部品は。

→ 検収作業終了

で、ここで、簡単におわりじやなくて笑

検収作業も一回で終わらなくて、
行ったり来たり。

なんて事やってると、大変で
設計者は気が滅入ることもありますね。
内製の方が余程楽なのに、
ファブレスも楽でないよな、って。
会社の規模や方針上どうしようもない、とは言え。