ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)I-ne【4933】の掲示板 2024/04/05〜

唯々、I-ne経営陣の無策、経験値の低さに呆れるばかりです。
昨日、MBK・その他BKK市内の大手販売店を回りましたが、I-Neの製品は皆無。
高価格帯(B380)辺りで販売されている製品も見当たりませんでした。MBK内にあるドンキでは熊野油脂という企業の米ぬか美人シリーズが大量に展示販売されており、
シャンプー、コンディショナー、洗顔石鹸、スキンケアなど一通りがゴールデンエリアに設置されていました。上手な販売戦略だと思います。
※棚割で下段の方に、日本語ロゴを表記した、インチキ日本製模倣製品あり。
 熊野油脂は国内ではサンドラやその他に安くOEM供給している企業ですが、恐らく、タイには現地企業を通じて納入しているようです。OEM供給で安く買い叩かれている分を自社直販・直貿で利益を出していると思われます。
 私見ですがやはり、シャンプーやコスメ関係は資生堂の牙城である中国よりも、
東南アジアの方がマーケットとしては色々なメリットがあると思います。地政学的に泰国、マレーシアは安定しており、油脂・天然資源も現地調達が可能。尤もI-ne位の会社規模ではチャロン・ポカパン(CP)レベルの企業にはまだまだ及ばない・相手にされないという事かもしれません。中国がバブル崩壊、台湾進攻を進める前に、早いところ中国の現法を整理してS'poreか何処か東南アジアにシフトを変えるべきです。
SE Asiaであれば中国・北米のように製品の成分・調剤を幾つも準備する必要もなく、1~2種類の調剤で対応出来ると思います。