ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

(株)STIフードホールディングス【2932】の掲示板 2023/08/25〜

>>132

>抽象的な表現ではぐらかすなような論を展開する論法、行為そのものに対して私は意味を見出せないのですが、いかがお考えでしょうか。

どの当たりが抽象的なんですかね?

単純な話ですよ。
結果を決めてから「日々、動向をチェックする行為」
に「影響・効果」があるならt2dさんがどんな効果があるかを説明すればいいだけの話では?

t2dさんが書いてるのは悪魔の証明というやつで、ないことは証明出来ません。
「どっかにいるかも」と言われれば完全否定は出来ませんからね。
「影響・効果」があると言われているt2dさんが具体的に「影響・効果」を説明すべきって話です。