ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マイクロ波化学(株)【9227】の掲示板 2024/05/23〜2024/06/11

>>242

> マイクロ波とどっちが環境負荷とコストよいんですかね。
>
> >
> ポリウレタンを炭酸水で簡単リサイクル、環境負荷を大幅に軽く


私見ですけど「対象物にエネルギーを伝達する手段」としてのマイクロ波(電磁波の一種)の優位性は動かないと考えます。炭酸が触媒として機能すると記事に書かれていましたから、マイクロ波を適用できる可能性も十分に有ると思います(実用化に際してのフィーの配分は分かりませんけど)。環境負荷とコストは、実用化レベルでの必要な装置類が各々イメージ湧かないので何とも言えませんが、工業プロセスの電化に繋がることや、触媒反応をマイクロ波でコントロールできる前提での制御性などは、マイクロ波プロセスの強みと言えるでしょうか。

長期投資を貫こうとしている立場からすれば、量産支援が横展開にまで繋がり特定の工業プロセスについてマイクロ波プロセスが覇権を獲れる案件を、なる早で作っていただきたいなというのが本音です。炭素繊維は有望だと良いですね。透明導電フイルムは、銀ナノワイヤの適材適所で市場規模の大きな用途からの引き合いが有れば嬉しいです。