ここから本文です
Yahoo!ファイナンス
投稿一覧に戻る

マイクロ波化学(株)【9227】の掲示板 2024/05/23〜2024/06/11

>>30

マイクロ波化学
マイクロ波化学、廃プラCR小型設備を全国1000カ所に配置
2023年10月2日化学工業日報
 マイクロ波化学(大阪府吹田市)は2030年までに、年間処理量200~300トン規模の小型のケミカルリサイクル(CR)設備を全国に1000台配置する。セブン-イレブン・ジャパンなど小売企業や自治体と連携し、国内の廃棄プラスチックを地方分散で回収・油化する。廃プラの再資源化は数万トン級の大型装置で行うのが効率的だが、遠隔地などでは一カ所で回収することが難しい。廃プラの発生源に近い立地に高効率の小型装置を展開し、分解油の形状で石化コンビナートまで輸送するスキームが現実解とみている。

 小型装置は20フィートのコンテナに基本設備を収めることを想定する。高温、高圧が求められる通常のCRの熱分解設備と異なり、省スペースですみ、装置のパッケージ化により法令対応も簡略化できる。「マイクロ波による大型電子レンジと捉えれば、設置場所の制約も大幅に削減できる」(吉野巌社長)。
マイクロ波化学はセブンイレブンとの「小型分散型CRシステム構築の開発・実証事業」が大阪府の補助金制度に採択され、25年に開催される大阪・関西万博において、府内の一部店舗で回収した廃プラから再生したプラ製品を披露する予定。こうした取り組みを原動力に、26年以降の第3フェーズではセブンイレブンをはじめとした小売り、自治体と連携し、設備の設置や回収システムの全国展開を図る。